バセドウ病が寛解後に妊娠し、甲状腺の数値が悪化しました。治療を始めるべきか不安で、妊娠初期の影響を心配しています。分娩先についても悩んでいます。妊娠中の経験談を聞かせてください。
バセドウ病 寛解後の妊娠で悪化。
今年2月までメルカゾールを飲んでいましたが、2月に寛解しました。
妊活OKが出て、今妊娠10週目ですが、今日の甲状腺の検査で、
TSH 0.008
FT3 4.85
FT4 2.45
と、一気に悪化していました💦
一時的なものかもしれないと、1ヶ月後まで様子を見ることになったのですが、今すぐ治療を開始しなくていいのか不安です。
寛解する前にプロパジールに切り替えて、服用しながら妊娠したほうが数値は安定させられたのでは、と後悔もしています。
妊娠中はバセドウの数値は落ち着くことが多いと聞いていたのでなおさら不安ですし、妊娠初期で赤ちゃんにダイレクトに影響のある時期なのにこのままでいいのか。。。
そして、分娩先は個人病院の予定でしたが
総合病院や大学病院の方が良いのかもしれないの悩み始めています。
バセドウ病寛解or治療中に妊娠された方、
お話聞かせていただけると嬉しいです。
- yuri(妊娠17週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
1人目も2人目の今もプロパジールを服用しながらの妊娠・出産です☺️
先生のおっしゃる通りに妊娠初期に一過性甲状腺炎で数値が上がってしまう方もいるそうです💦私もたしか1人目の時は初期に少し上がって、中期で下がって減薬した記憶があります。
今回検査を受けたのは甲状腺の病院でしょうか?産院でしょうか?
もう一方の病院の先生にも結果を伝えて相談してみるのが良いと思います!
私自身はプロパジールを服用していても数値が安定していれば問題ないと言われたので、1人目も2人目も個人病院で出産します☺️(もし数値がコントロールできなくなった場合は転院と言われていました💦)
ちなみに1人目の子は安産で産後の甲状腺の検査でも異常なく、今も元気いっぱいに過ごしています!
ママリ🔰
わたしはバセドウ病ではなく橋本病なのであまり参考にならないかもしれませんが。。
妊活中の時からかかりつけで服用しながら妊娠〜出産まで薬での治療をしていました。
わたしも個人病院での希望でしたが紹介状を出され、総合病院に移りました。
何事もなく無事出産し、産まれてからもそこの病院で赤ちゃんを検査してもらい、今元気に育っています。
とっても不安で心配事が多くなってしまう気持ち痛いほどよくわかります。
出産終えて思ったのは、やはり安全安心できるのが一番だなと強く感じたので、わたしは総合に移って良かったなと思っています。😌
どちらの産院にしても、主さんにとって安心して出産できる方を選べれたらなと思います☺️
-
yuri
お返事遅くなってしまってすみません💦
コメントありがとうございます🙇♀️
総合病院に移ることになったのですね。
心配事が多くなる気持ち、共感していただき嬉しいです😭
個人病院の美味しそうなご飯やアロマやエステ、いいなぁと思う気持ちもあるのですが、それ以上に安心安全を求めている気持ちに気がつきました。🥲
次に産院に行くときに先生に相談してみようと思います!
ママリ🔰さんは無痛分娩でしたでしょうか??- 10月18日
-
ママリ🔰
わかります…!わたしも個人病院の方がお料理や雰囲気、その他のサービスにも惹かれていたので、移ったときには残念な気持でいっぱいでした🥲でもその分、出産するまでにとことん美味しい物食べたり行きたい所行こうと💡旦那さんとお出かけしまくりました!🤭♡
わたしは陣痛がなかなか来る気配なかったので(笑)誘発分娩からの帝王切開に切り替えての出産でした👶🏻✨- 10月19日
-
yuri
そうですよね😭いいなぁ、、と思ってしまいますよね😭その分、出産するまでを満喫しようと切り替えたお気持ち、とても素敵です🥹✨入院中の、たった数日間ですもんね!私も総合病院に決めたら、前向きにそう捉えて楽しみたいと思います☺️
帝王切開だったのですね!私は広場恐怖症があり拘束されている状態がとても苦手で、、、帝王切開が怖くて仕方ないです😭なので、帝王切開で出産されたママリ🔰さんを本当に尊敬します😣!!- 10月20日
-
ママリ🔰
これからきっと食事もいろいろ制限されてくると思うので、産前もそして産後も美味しい物食べて自分のお身体労ってくださいね🫶🏻わたしは産後すぐにお寿司🍣どか食いしました😂♡
帝王切開も急な出来事だったので焦りましたが無事に産まれてきてくれたことが何よりホッとしました👶🏻♡
なのでyuriさんも、どの出産方法にしても、あとから振り返って良い思い出になるような出産になれたらなと思います☺️🎀あとは分からないことや不安なことは先生にバンバン相談してみるのもいいかもしれません☺️
今しかないこのマタニティライフも楽しんでくださいね🌈- 10月20日
yuri
お返事遅くなってしまってすみません💦
コメントありがとうございます🙇♀️
今回検査を受けたのはかかりつけの甲状腺の病院です。
産院には来週末に行く予定があるので、アドバイスしていただいたとおり、そこで数値と経過を伝えて、相談してみようかと思います!
ちなみにはじめてのママリ🔰さんは、無痛分娩でしたでしょうか?
はじめてのママリ🔰
私は普通分娩しました😊1人目の時にお産の進みが早くて、助産師さんに「無痛だと麻酔間に合わないかもね〜」と言われたので2人目も普通分娩の予定です!
特にバセドウがあるから無痛を勧められたりはしなかったです☺️
yuri
そうだったんですね✨私は無痛希望だったのですが、総合病院では無痛対応していないので、耐えられるのかドキドキしています😣お産の進みが早いだなんて、羨ましいです🥹
呼吸法や腰の倒し方など練習して、私も自然分娩頑張ります!
ご丁寧なお返事、ありがとうございます🙇♀️