※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
家族・旦那

みなさんは運動会やお遊戯会、保育参観など、両家の祖父母呼んでますか?…

みなさんは運動会やお遊戯会、保育参観など、両家の祖父母呼んでますか?
うちは来年の4月から保育園に入ります。
義兄の娘息子が保育園なのですが、運動会やお遊戯会、保育参観は義実家のみ来ているみたいで、お嫁さんのご両親は呼んでいないみたいです。
私からみて、男側の孫!感がめっちゃあります。

私の場合お宮参りやお食い初めも両家で行きたかったですが、男親が行くもの感を出されたので、うちの親も向こうと行っておいでと言われ、私の両親は呼べませんでした。

流石に運動会やお遊戯会などはうちの親も呼びたいです。
ですが義兄がお嫁さん側の両親を呼んでいない場合、私の両親は呼んではいけないのでしょうか。

なぜそんなに男親側!感を出されるの謎ですし、それなら息子に金かけろよって思ってしまいます。性格悪くてすみません。笑

というか、保育参観って祖父母も来るものなんですか?
うちの親は運動会だけでも見れたら嬉しいなと言っているのですが、保育参観まで祖父母呼ぶものですか?

どの学校のイベントにも義実家が乗り込んできそうで今から憂鬱です、、、。義兄のお嫁さんは物静かな人やけど、何も思ってないんかなぁ。聞きにくいので、そんなことは聞けてません🥲😁ちなみに義兄の娘息子の習い事の発表会も全て義両親見に行ってます。お嫁さん側のご両親はそれも来ていないみたいです。

コメント

ママリ

運動会には来てて、発表会は父が1回、義母が1回だけです。参観日は声をかけたことすらないです。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    父というのはママリさんのお父様ですか?
    参観日わざわざ声かけなくていいですよね!
    運動会もお遊戯会も参観もじーじとばーば見に行くからね♡って息子に話してて、参観まで来るん?って引いちゃいました💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    そうです!母は他界してるので父しかいないです!

    うちは運動会は土日なので声をかけますけど、参観日とか発表会は平日でジジババみんな仕事だし、なんなら幼稚園の参観日は人数制限があるので来たいと言われても無理です!笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

来年から幼稚園です!今日、入園予定の幼稚園の運動会に行ってきたのですが、みんなでお弁当を食べたりもなく昼前に終了、こじんまりな運動会でした。なのですこんな感じの運動会なら親2人で観に行けばいいやって思いました笑

  • あーちゃん

    あーちゃん

    来年からってことは同じです😊
    コロナ禍以降からこじんまりした運動会になってますよね!お弁当しなくていいのでラッキーと思いました😊
    私も親2人、もしくは呼ぶとしたら両祖父母呼びたいです、、、。

    • 1時間前
ぶどう

いつの時代の人なんでしょうね…。
お嫁さんをもらった的な感じで、孫含め自分の家族…みたいな感じなのでしょうね。あと、威張ってますね💦
保育参観は、たまにおばあちゃんいますが、大体両親のうちどちらか…が多いイメージで、運動会はおじいちゃんおばあちゃん来てるとこもちらほら見た感じでした…。
運動会やお遊戯会、見せたいですよね。私なら呼びます…。
見せたかったので…って感じで。
角たっても、親が亡くなったときに見せたかったとか後悔したくないですし。
男側の孫?はあ?!って思います。
義家の考え方でいくと、長男より次男家庭は緩くなりませんかね…🤔
ムカつきますね…。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    旦那の実家は特に田舎なので、こういう考えなのですかね。私もお宮参り、お食い初めの時は自分の孫感出されてほんっっとうに腹立ちました。
    けど、うちの両親が向こうの言う通りにしておく方があなたのためと言ってくれて、仕方なく従いました。

    私も自分の親に子供の頑張ってる姿見せたいです、、、。義両親はそれをどう思うのかは分かりませんが。
    せめて自分の孫感出すのなら、それ相当のことしてくれよ!って思います。
    お祝いも大してなかったし、出産準備もほぼ義兄の子供に使ったお古ばかり渡されました。ベビーカーがかなり汚れていたので、新しく買うことを伝えてもあぁ、そうと言うだけで、結局私の両親に買ってもらいました。

    そういうチリツモで、自分の孫感出されるのが本当に腹立ちます。
    性格悪いですが、それならそれ相当に息子にやってくれよと思ってしまいます。

    愚痴ばかりごめんはさい😭😭😭

    • 1時間前
  • ぶどう

    ぶどう

    私は今年40歳になるし、田舎の保守的な家庭で育ちました。
    だから、良いか悪いか関係なく義家に近い考え方も知っています🙂
    だけど、母は後悔していました。
    私の七五三を実家の親に(私からしたら母方の祖父母)見せたかったのに、嫁に来ただとか孫はうちの孫だの言われ阻まれて見せられなかったそうです。
    幸い(?)あなたは次男の妻だし、義家の考え方でいけば緩くなるとは思うし、義兄の奥さんより気楽な立場ですよね。
    貴方の親御さんの考え方も立場を考えたのでしょうね。波風たたせて娘がますます辛くなるのを避けたのでしょう。
    大してお金もかけてくれないのに口だけ出してくるのは私なら素っ気なくするかもです😭
    非常識なことをしたら気が引けますが、運動会とか実親に見てもらうことは非常識ではないかな、と、思います。
    何か注意されたら、旦那さんに、注意してもらえませんかね🙃
    ムカつきますよね😠

    • 35分前