
もうすぐ保育園の運動会があります。お互いの親を誘う事に揉めているの…
もうすぐ保育園の運動会があります。
お互いの親を誘う事に揉めているので、どうしたらいいかわからず相談させていただきました。
うちは旦那側の両親と敷地内同居していて、子供達は義母にとても懐いてます。(義父は嫌われてます。)
子供達は義母に運動会へ見に来てほしいと言ってたので、お誘いしたら来てくれる事になりました。
義父は誘ってなくても勝手に来るので、あえて声を掛けていません。
私の実父(実母は他界してます)にも見に来てほしいなぁと思って、誘ったら来てくれる事になりました。
旦那にうちの父親も誘ったら来てくれる事になったのを伝えたら、
「お父さん誘ったら、母さんだけだと気まずくなるから親父来て欲しくないのに呼ばんといかんくなるじゃん。」と言われました。
相談せずに誘った私も悪いし、運動会は午前中で終わるのでその後のお昼ご飯もお互いの親を連れて行く事になりそうなので、
誘わないほうがよかったのかな・・・。
と思ってます🥲
父親に断りの連絡をしたほうが平和なのでしょうか?
断るに断れないし、来て欲しいです。
その話をしてから旦那は機嫌悪くて話しずらいです。
- Happyピース𖤐´-(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さん自分勝手だなと思いました。旦那さん側の両親1人でも呼ぶなら、主さんのご両親も呼ぶのが平等だなと思いました。

はじめてのママリ🔰
え?面倒くさ。
お義母さんにうまく言ってもらえば良いと思いますが。
自分の親は呼ぶけど妻の親は呼ぶなと?本当にぶん殴っていいですか?旦那さん笑
-
Happyピース𖤐´-
同じく「面倒くさっ!」と、どっと疲れました🫠私が不機嫌になってたら、「親が元気なうちにみんなで運動会行って、ご飯食べに行こう!」って言ってきました🙃
「最初からそう言えや!👊」と、心の中でぶん殴ってやりました😂笑
来週、上の子の授業参観に夫婦で行く事になってるので我慢しましたが、
できる事なら代わりにぶん殴ってほしいです(笑)- 1時間前
Happyピース𖤐´-
まさか誘ったらこんな事になると思わず、イラついて膨れっ面してたら察したのか、旦那が「親が元気なうちにみんなで運動会行って、みんなでご飯食べに行こう!」って行ってきました🙃
最初からそう言えや!と解決してもイライラが収まらずです😇