
トイトレについて教えてください。3歳の子供のことですが、先週からトイ…
トイトレについて教えてください。
3歳の子供のことですが、先週からトイトレをゆるく始めました。フルタイムなので、なかなか時間が無く、土日だけトイレ行く?と声掛けをして、座らせています。今日1回だけおしっこがちょこっとだけやっと出ました。その後も連れていくのですが、私がイライラしてしまい、トイレいや!と言い出しました。そして泣きます。保育園ではトイレに座るようなのですが、まだ出てはいないようで。トイレが出来るようになるまでどれぐらいかかるのでしょうか。パンツとはかしてみたのですが、パンツにしてべたべたという感覚はわかっており、おしっこをするとべたべたとは言います。
周りもできてきているし、焦りもありイライラしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
同じく3歳なりたての子どもがいますが、トイトレ全く進んでません😅
上の子もなかなか進まなかったのですが、その時は3歳3ヶ月ごろから急に進みだし3歳5ヶ月で夜のおむつも外れました。
子どもによるでしょうが…焦る気持ちもよく分かります。
今回はどうなるか分かりませんが、気長にいきたいと思ってます💦

ママリ
どれくらい掛かるかは、子供のやる気次第なので何とも言えませんが、早い子だと1週間くらいで出来る子もいれば、何ヶ月経っても出来ない子もいます。そしてトイレで出来てもオムツ外れるまで時間が掛かる子も居ます。
我が家は娘は3歳なってすぐにトイトレして、オムツ大好きっ子だったので、トイレで排泄出来る様になるまで3ヶ月。日中オムツが外れるまで1年掛かりました。夜間は5歳までオムツ履いてました。
息子は2歳なってすぐトイレに連れて行ったら初回からトイレで排尿出来て、排便は3歳なってすぐに出来る様になりました。今はもう完全にパンツで過ごせています。
焦らなくても、本人がやる気になれば早いですから、疲れない程度にすれば良いと思いますよ😃
コメント