※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のイベントなどでペアやグループを組む時に必ず一緒になる親子が…

幼稚園のイベントなどでペアやグループを組む時に必ず一緒になる親子がいます
共通点は子供の体が小柄なくらいで特に仲良しとか親が仲良いとかはなく発達もだいぶ違います

その子は発達に遅れがあり療育通っているようですが、集団行動がまだできません
うちの子が他のお友達と遊んでたもの(パズルやブロックなど)を投げて壊してきたり他にもうまくできず普段からよく先生に怒られているようです

そのせいかうちの子はその子があまり好きではないみたいで、好きじゃないってよく言います

うちの子は逆に優等生タイプで先生から何か指摘を受けることがほとんどないです

でもいつもペアやグループにされてるのは単に体格が似てるからなんですかね?それともお世話係みたいにされてるんでしょうか?

そのあたりの傾向分かる方いらっしゃいますか?🥺

コメント

ママリ

うちの子の幼稚園はイベントのペアは背の順なので、体格の関係かもしれませんね🤔ただ年度の途中で再度背の順を組み直しているようで毎回毎回一緒にはならないです!
ずっと一緒なら面談時にペア決めの基準聞いてみたらいいと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    そうなんですかね…運動会とかのスポーツ行事ならペアでも分かるんですけど、今のところ親参加型のイベントとかも必ず一緒なんですよね🥹
    そうですね、ずっと続くようなら聞いてみたいと思います💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの園の場合は園がペアを決める時は背の順です‼︎

発達とかは関係ないですね☺️

クラス替えは総合的に判断されますが、また同じクラスになって背の順が変わらなければペアが一緒になる確率はあります‼︎

うちの子も年少から年長まで3年間ペア一緒です🤣