※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月ベビの家での過ごし方について知りたいです。YouTubeでしましまぐ…

7ヶ月ベビの家での過ごし方について知りたいです。

YouTubeでしましまぐるぐるを流すと真剣に見てくれるので、家事もはかどって助かるのですが、皆さんも同じ感じでしょうか?

YouTubeは悪みたいなのってやはりありますか、、?

遊びもネタがあまりなくて、最近つまらなそうにしている様な気もします。(;;)

コメント

ママリ

同じ感じです、上の子の時は神経質に気にしてましたがもう今はバンバン頼ってます😂
あ〜これ好きなんだね☺️って感じです
今はテレビタイムね〜って感じでその間は私もスマホいじったり
気にする方は気にしますね
でも気にしてストレスになるくらいなら😅ストレスが一番良くないと思います👍

ママリ

家で過ごす時は子供が飽きるまでYouTubeずっとついてます😅上の子は2歳すぎてから言葉が爆発してますが、YouTubeをみてるといろんな言葉を覚えて子供の吸収力には驚かされます😳メリハリをつけて見せるなら地上波見てるのと変わらないと思いますよ!
涼しくなってきたので外に出かけるのもいいとおもいます!

はじめてのママリ🔰

シナぷしゅが好きでYouTubeで見せてます。上の子もシナぷしゅ好きで、親子で歌ったり踊ったりしてます✨
私はYouTube無いと育児できません😂
流しっぱなしじゃなくてしっかり触れ合う時間があれば良いと思います!

空色のーと

YouTube依存とかにならないよう上手に付き合っていけば良いと思います😊

YouTubeが悪になるのは、それがなきゃ癇癪を起こす、切り替えができない、それ以外の遊びをしなくなる、本を読まない、ひいては大きくなって勉強しなくなるなどの要因になる…などの困り事をおこさせる親が悪、と思ってください😌