※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

PGTA先進医療について、最後の受精卵を移植するか参加するか迷っています。流産経験があり、早く授かりたい気持ちと不安があります。皆さんはどうされますか?

PGTA 先進医療について、どちらかで迷っています
最後の受精卵にかけるか、待つか不妊治療されてる方アドバイスください
私の通っている病院は先進医療BでPGTAをしています
今年中はおそらく枠は大丈夫とのことで私は過去に1回今回顕微で8w流産(今回のは検査結果トリソミー16)でした。一回目の流産の後タイミング法で妊娠出産し現在2人目不妊治療中です
20代後半ですが2回流産していることから、PGTAを勧めていただきました。顕微での凍結はあと一つ残っており、この一つを移植するか残したままPGTAに参加するか悩んでいます。もう二度と流産したくない気持ちもあるのと早く授かりたいという思いで移植なら来月にできる。うまく行けばいいがまた流産もしくは陰性の場合採卵が1月になるその時にPGTAが先進医療であるかわからない
PGTAに参加できるのが最短で12月そうなると正常胚を獲得出来た場合はおそらく移植が2月?になると思います。先が長くて、あと一つ戻したい気持ちもあるのですがダメだった場合も考えなくてはならなくて迷っています。
皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2回流産していますが、私だったらPGTAに参加します。

PGTAを先進医療でできるチャンスはそうそうないですし(私の地域だと相当難しいです)、考えたくもないことだと思いますが、私だったらもし今ある卵をすぐに移植して出産まで至れなかった時に、PGTAのチャンスまで失ってしまったらかなりショックだろうなと思うからです。

あと、今PGTAに参加する場合には卵を取っておけるので、まだ1つ卵が残っているということが心の余裕につながるんじゃないかというのもあります。

悩む気持ちもわかりますが、悔いのない選択ができることを願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    先進医療で参加できるときってほんと運良いですよね😭😭
    正常胚が取れるかの不安と、2月まで長いなあ今すぐ授かりたい気持ちとでもPGTAを優先した方が安心なのは安心ですよね😭

    はじめてのママリさんは流産二回経験されてその後はどんな治療をされましたか?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はグレードが良い受精卵しかお腹に戻さないクリニックで採卵繰り返してます😣

    私は30代半ばでAMHも低め、しかも夫も全部勝手に顕微にされちゃうレベルの男性不妊なので(ふりかけにするかどうか聞かれたことすらないです…)、1回の採卵で良くて2個くらいしか胚盤胞ができないですし、グレードが悪い卵しかできないことも多くて…💦

    あと、夫は奇形率がめちゃくちゃ高いのですが、奇形率が高いと流産率も上がるらしく、先進医療のIMSIは毎回付けてます!
    (奇形率が高い人にはIMSIが有効らしいです)

    今のクリニックで今まで何個胚盤胞捨てたかわからないですが、採卵を繰り返しても流産よりは時間のロスが少ないと思ってなんとかやってます😣

    実は2回目の流産後にhcgがなかなか下がらなくて、流産から採卵の許可が出るまでに8ヶ月位かかったので、またそんなことになったらショック過ぎるなと思ってしまって🥲

    私も本当はPGTAしたいですが、私の場合先進医療が使えないので全部自費になっちゃいますし、今はまだ保険が残っているので、PGTAは保険を使い切ってからにするつもりです😔

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵を繰り返すのも精神的に辛いですよね💦💦

    私の旦那も運動率悪く奇形率多いです💦

    8ヶ月も空いたら焦りと色んな気持ちで辛いですね😭😭
    今は移植2回目ですか?
    本当に早く授かりたくて月日が経ってもう今はつらいです😭

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8ヶ月は長すぎますよね💦
    でも、ネットだともっと長い間流産後に妊活を休まなきゃいけなくなってる方もちらほら見かけて、私はまだマシな方なんだと思うとさらに複雑でした…😔

    私は今移植2回目を控えてるところですが、前回の流産からもう1年半近く経っていて、本当にやっとって感じです。
    しかも移植キャンセルをもう2回もやってるので今周期も不安でいっぱいです😣

    月日が経つのが本当につらいですよね😭
    はじめてのママリ🔰さんがすぐ移植したい気持ちも正直わかります🥲

    どうか悔いのない選択ができますように🙏

    • 10月5日