
息子が病院ですんなり診てもらえず本当に困ります😭今朝は歯科と耳鼻科に…
息子が病院ですんなり診てもらえず本当に困ります😭今朝は歯科と耳鼻科に行って来ました。歯科はふざける時間が長くなりつつも何とか出来ましたが、耳鼻科は泣きわめき暴れ私と看護師さん3人総勢4人で押さえつけ、何とか出来ました・・・。昨夜からいろいろ言い聞かせてたのに悲しいし情けないし私もかなり怒ってしまいました😭
昨日は園で内科検診があったんですがそれは全然問題なかったそうです。息子はADHDでDQ71と低めなのですがそういうのも関係ありますか?もうすぐ就学前検診があるので心配でしかないです💦
- ゆみ(5歳10ヶ月)
コメント

るんこ
病院お疲れ様でした🙇
耳鼻科の先生はどんな感じの方ですか?淡々と検査される方ですか?息子も耳鼻科が苦手で…ただ耳が悪くなりやすく一ヶ月にいっぺんの頻度で通っていたんですが、やっぱり耳に器具入れたり、雰囲気が怖いのか、、大暴れ💦皆に押さえつけられて…先生や看護婦さんから「5歳なのにできないなんて!」「なんでできないの?」と責められる始末、、
私も悲しくて怒りまくりました。ゆみさんと同じように行く前に色んな話をして…グミやアイスを買ってあげる約束してもそうなるので絶望でした(;_;)親も耳鼻科に連れて行くの本当に嫌になりますよね。。
それで私もそこの耳鼻科に色々言われてガッカリしたので口コミ読んで他の耳鼻科に変えたら…優しいおばあちゃん先生で優しく対応してくれたからか大人しく検査受けることができました!
内科検診は大丈夫なら…耳鼻科が単純に怖いのかもしれないです。
息子さんは注射などではどうですか??
ゆみ
るんこさん❤️
優しいコメントをありがとうございます😭😭本当に疲れました😭押さえつけまくったからか太ももがプルプルしてます😭😭😭
そこの耳鼻科には私もよく行きますが40代半ばの男性ですごく朗らかな先生です。ただ今日は割と淡々としてると言うか、『就学前検診大丈夫かな?来年小学生でしょ?』と言ってました😭また看護師さんも怖くて、息子が一人で診察椅子に座りたい!と泣き叫んでたんですが、『こんなんじゃ無理でしょ!』と・・・。確かに無理なんですがちょっと怖かったです😭😭他に耳鼻科が1つしかないんですがそこもおじさんだし、何より遠くて😭😭まあ耳鼻科自体年1〜2回しか行かないので、慣れてないってのはあるかも知れません😭😭😭
注射は全然大丈夫で1人で椅子に座り受けられます。座るまでは時間かかりますが泣き喚いて暴れるとかはないです💦
るんこ
子ども一人ひとりにペースがあるのに…その決めつけて言われると子どももプライド傷つくし、親もいい気持ちはしないですよね〜💦
姪っ子(中学生)が久々に耳垢を取ってもらったんですが、「先生は痛くないと言うけど結構痛かったよー💦」と言ってました。だから子どもだと痛さや怖さに敏感なので…泣いたり、騒いだりするのかなーとも考えました🤔
年1、2回ならもう仕方ない!と諦めていくしかないかもですね(;_;)それでも大変ですが、回数少ないの羨ましいです!私は、段々どうせ泣くから色々言うのやめよう!と思うようになりました。
注射は出来るなんてすごい✨️うちは、痛いいたいーと暴れました💦もう恥ずかしいったら、、
なので本当に耳鼻科が苦手なのかもしれないですね!
ゆみ
るんこさん❤️
ですよね。。。私もほんと恥ずかしくて情けなくて息子にも怒りまくってしまいましたが、もう少し怖いと言う気持ちに寄り添ってあげたら良かったと今反省してます🥲でも実際診察になるとそんなのんびりしてられないし😔
今回は咳だけで熱無かったので耳鼻科に行きましたが、やっぱり小児科の方が息子はいいのかもです😅うちが行ってる小児科は出来て5年くらいと新しく中も綺麗でかわいいし、先生も看護師さんもやはり子供には慣れてる感ありますね🤔注射は今月おたふくと麻疹風疹、来月インフルで予約取ってますがドキドキします🥲
るんこ
いやいや、親も人間なので…感情的になりますよ💦私も反省しつつ、やっぱり騒ぐ姿を目の当たりにするとプンプン怒ってしまいますもん(;_;)でも子供には子供の思いがあるんですよね。。ついついそこが抜けてしまう時がありますけど私も寄り添えるように余裕を持てるようにしたいし、、
私も今度は少しだけ怒りすぎないように心掛けたいと思います!ゆみさんも私と一緒に踏ん張りましょう☆仲間がいると思うと心強いです!
小児科の先生との方が相性いいのかもしれませんね!病院ってドキドキしますよね〜💦親も鍛えられてる感じありますが踏ん張りましょう!!!
ゆみ
るんこさん❤️
ほんと反省して来ました。。。でも覚えてないだけで、私も子供の頃病院で泣き喚いてたかもですよね😇母いわく、私の弟がかなりやばくて先生にも怒られてたそうですが😳息子なりに頑張ったんだろうなと🥺薬飲んでるのと今朝早起きしたのと、何より病院で疲れたのか数ヶ月ぶりに昼寝をしている息子なんですが、起きたら謝って労わないとです😔
優しいコメントありがとうございます😭確かに心強いです!
先生との相性もありますよね🥲大人なら嫌だと思ったら変えられますが、子供だとなかなかほうちう事も言えないでしょうし🙃
ゆみ
るんこさん❤️
最後ほうちう→そういうです😂ほうちうって何😂😂