※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アッキー鹵✴
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。卒園後、友達が別の小学校へ行くと、子供が心配。同じ小学校に通う友達が多い幼稚園を選ぶべきか迷っています。

お子さんを幼稚園に通わせている、又は通わせていたママさんに質問デス☺

①その幼稚園を選んだ理由を教えて下さい😄
②その幼稚園は、卒園してから小学校へ通う時、自分の子供と同じ小学校へ通うお友達が多い幼稚園を選びましたか?!➡意味わかりますかね(^o^;)?⁉


あたしが通わせたい幼稚園は将来、自分の子供が通う小学校へは行かず、違う区域の小学校へ行く子が多い幼稚園なんです😩
卒園したら、大半のお友達は違う小学校に通ってしまうので、自分の子供が小学校へ入学したら、また一からお友達を作らないといけないんです…それだと子供がかわいそうかなと😰💧

それだったら、卒園してもお友達と同じ小学校になる幼稚園の方がいいのかなと…

上手く説明出来てなくてすみません💧😅

コメント

初心者マーク🔰

私の子は来年から幼稚園スタートです!小学校の事は何も考えずその子に合った幼稚園に通わせようと思ってます!幼稚園からお友達作りはスタートするので小学校も心配はないかなー?なんて思ってます^ ^

  • アッキー鹵✴

    アッキー鹵✴


    さっそくコメントありがとうございます😄

    そぉですよね(☆∀☆)✨
    同じ小学校に行くお友達が多い方がいいかもやけど、一番は子供に合った幼稚園であるかどぉかですよね🙆

    あたしが気になる幼稚園、ほんまにのびのびやってそうな感じのところで、気になってるんです~☺

    もう、幼稚園は決まってるんですか?!

    • 6月18日
  • 初心者マーク🔰

    初心者マーク🔰

    自分の小学生の時を思い出してみても友達作り大変だったって言うより記憶にないので 笑。そのくらいだったのかな?って思います😂

    自分の子供に合った幼稚園👶選び、
    通っちゃえばそんな事ないって言う人もいるかも知れないけど私は大事にしたいなって思います😊

    行かせたい所は決まってますよ!
    でも募集が10月からなのでそこまで待機ですね😭😂

    • 6月18日
  • アッキー鹵✴

    アッキー鹵✴


    その幼稚園、プレ幼稚園ってありましたか?!

    • 6月18日
  • 初心者マーク🔰

    初心者マーク🔰

    プレ幼稚園ありますよ!^ ^

    • 6月18日
  • アッキー鹵✴

    アッキー鹵✴


    行きました?!
    何回も質問すみません💧😅

    2歳からですか?

    • 6月18日
  • 初心者マーク🔰

    初心者マーク🔰

    行ってないです😂
    3歳未満の子供からでした!
    プレ幼稚園は行ってませんが
    幼稚園で未就園児お楽しみ会があるのでそれは参加します^ ^

    • 6月18日
m

①延長保育の時間が長かったからです!幼稚園に入れたら働こうと考えていた為、預かりが長い幼稚園を選びました。が、2人目妊娠したので関係なかったですが(。-∀-)
②そこまで気にしていなかったです!もともと同じ学区の友達が通わせていたのもあるかもしれませんが、入ってみたら同じ学区の子は少なかったです💦が、うちの地域は狭い区域に小学校が4つもあり行動範囲は同じなので気にしていません❗️笑

  • アッキー鹵✴

    アッキー鹵✴


    コメントありがとうございます😃

    あんまり気にしすぎない方がいいですよね(笑)😆
    なんか励みになります🎵

    • 6月18日
  • m

    m

    でも、友達と別々悲しいかなとか色々考えてしまいますよね🤔💦
    自然と子供同士が仲良いと親も話すようになりますし、まあ、何となく親同士繋がっていれば小学校が変わっても遊べるかなと思ってます😊

    • 6月18日
ざきさき

私自身が行ってた幼稚園から小学校一緒の友達が0でした。
ですが子供は何とか友達つくれるものです!
あまり心配する必要ないと思いますよ。近場できめるより遠い幼稚園のが魅了あるなら決めても問題ないと思います(*´∀`)
長女も4月から小学生、0じゃないけど保育園一緒の子が三人。クラスも違ったりであまり仲良くもなかったみたいで今仲良い子は新しい友達ばかりです

  • アッキー鹵✴

    アッキー鹵✴


    コメントありがとうございます😃

    そぉですよね!子供は何とか友達作りますよね✨
    周りに聞くと、同じ小学校へ行く子が多い方がいいよーって言う人が多かったので、その方がいいのかなーって思ってました💧

    • 6月18日
ゆ〜たん

園全体で子どもたちを保育してくれる
ただ怒るのではなく、自分で気づかせてくれる教育をしてくれる
のびのびしているけれど、しっかり人としての基盤を作ってくれて大事にしてくれる幼稚園だからこそ選びました。
小学校は最初息子だけでしたが、最近1人越して来たので2人になります。
小学校ではクラスも分かれるし、さらに仲が良い子と同じになれる確率も微妙なので私は気にしませんでした。
それに同じ小学校に行くママと幼稚園で微妙になった時が面倒なので、私は避けますね。
幸い微妙にはならず良好なまま今年長です(^^)

  • アッキー鹵✴

    アッキー鹵✴


    コメントありがとうございます🎵
    素敵な幼稚園ですね✨

    幼稚園でママ友と微妙になったら…っていうのは考えたことなかったなぁ💧😅

    あんまり気にせずに子供にあった幼稚園を探します😍❤❤

    • 6月18日