※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

小1の娘の反抗がひどく、私も限界を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

最近小1娘の反抗が酷いです。
気に入らないことがあるとぐずって大声で発散する、不貞腐れてソファに丸まって無視。
初めはこちらも平常心で付き合うようにしてますが、その態度を続けられると私も余裕がなくなり、いい加減にしろ!と怒ります。
そしてまた泣き出すという悪循環です。

本当に些細なことで、わたしが結んだ髪型が気に入らない等から始まります。またマイペースすぎて行動に時間がかかるタイプなのですが、私にあれやった?等の確認をされて、不貞腐れたり‥

夫には逆らえないため反抗せずに泣くだけですが、私にはすぐに歯向かってきます。繊細な子なので学校での疲れや夫に出せないイライラの矛先が私に向かっているのだと思い、受け止めたい気持ちもあります。ですが、私もそろそろ限界がきています。

娘のことが可愛く思えなくなってきて、体に触れられるのも嫌です。私が怒った後に反省したのか擦り寄ってべたべたされるのが本当に無理です。

もともと子どもは好きだし、児童福祉の仕事をしてきたのでもっと癇癪や自傷他害のある子どもの直接処遇にも携わってきましたが、自分の子育てがうまくいかなくて、情けなさ過ぎて、余計に自信失ってます。

同じような経験された方いらっしゃいますか?
どうしたら良いのでしょう🥲

コメント

tomona

娘もそんな感じですよ🫨
周りのママさんも、家だと子供が反抗的で癇癪起こしてイライラしてしまうっていう人多いです💦
私もそうですし、今は自立に向けて成長している時期なので大なり小なりみんな家ではそうだと思います☺️

福祉で長年働いている友人が何人かいますが、我が子には同じようにはできはいとみんな言います。仕事だからできるんだと。
ママだけに癇癪を起こすのはママだからですよね。でも、こちらもイライラする。
それを言葉にして伝えるしかないのかなぁって今は思っています💦

あなたがママに注意されたら嫌のは分かる。気に食わないのも分かる。でも、キーキー叫んだり不貞腐れて何も言わないとママも悲しい気持ちになるし、体調が悪い時はイライラしてくるよ。
喧嘩したくないから、お話しよう、って。
それだけ伝えて無視されたら5分ほどその場から離れています。
学校の朝の準備で忙しい時は喧嘩しながらでも準備を進めて、見送る時に
喧嘩したままだとさみしいから仲直りしよ!って言ってハグしています🥹

もうそれの繰り返ししかないかな~と思ってます。
パパには逆らえないという家族関係であれば、ママは対等でいてあげるといいのかなって。
ママだから受け止めなきゃと思いすぎず、それはムカつく!って言って姉妹のように喧嘩しちゃったらいいと思うんです☺️その中で言葉で伝えられる練習をお互いにしていけたらいいなあと思っています😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    頭では成長しているのだとわかっていても、いざその時になると私のイライラも止まらずで、私から歩み寄れない時もあって💦
    まさに朝から喧嘩もよくありますが、もやもやしての登校は私も後味悪くて‥私が気持ち切り替えて、笑顔で送り出せるよう修行です😅

    言葉で伝えるって大切ですもんね。

    とっても参考になり、すごく気持ちが楽になりました😭
    ありがとうございます✨

    • 10月4日
まめた

うちも小1で、よく荒れます💦反抗もすごいです💦
うちは宿題やりたくなさすぎて、毎回喧嘩になってかなり疲れます…しばらくして落ち着いたらすぐするので、だったら最初からすぐしてほしいと思うけど、小1だからまだできないんでしょうね😥

学校で頑張ってるから、いちばん気を許してる母に当たり散らすんだな〜と思います。分かってはいるけど、こっちもおおらかに受け止めれないので毎回喧嘩です😅
まぁでも、これでいいかな〜と思いますよ!家族だし。
何回も同じような喧嘩して、少しずつ子どもも成長して、向き合ってくれたお母さんのことも少しずつ分かってくれるかな…と期待してます✨遠慮して言いたいこと言えない親子関係は嫌なので。

子どもと喧嘩してイライラした気持ちは、実母とか言える人に愚痴って自分の気持ちを落ち着かせてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    よくわかります😭
    本人もわかってるけど、一度はやりたくないも反抗がつきものです。笑

    イライラしちゃいけない、怒っちゃいけないと思い過ぎていた気がします💦
    家族だからお互い言いたいこと言って喧嘩にもなるけれど、親も子もその経過の中で成長していくしかないですよね!!

    ここに吐き出して、回答いただけて気持ちが楽になりました。
    ありがとうございました😌

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

うちもです。小学校なってから荒れてます笑 反抗期なのかなー。
朝起きてから機嫌悪くてぐずぐずしてていい加減にしろーって怒られて、毎日泣きながら学校行きます💦
ほんと最近自分の子が無理って思うし最低な事言うとコロしてしまうんじゃないかって思う時あります。
今日は土曜日なので休みだし私も子供も穏やかです笑 やっぱり学校も疲れてるから荒れちゃうのかな💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    無理ってなるの、すごくよくわかります😭
    初めは優しく諭していても、子どももきつく怒られないと動かないので、結局毎日怒っちゃいます💦

    • 10月5日