
コメント

☺︎
気分がいい時は遊んでてもご飯食べにきますが、まだ遊びたい時は遊んでますね😂だから「もうすぐできるよー!」「あとお皿に乗せるだけだからお片付け始めてねー!」とこまめに声掛けはしてます😇食べながら遊ぶこともありますが、その時はもう片付けるよ?って何回も言ってます😂まだ食べるって言ったら、どれを食べる?って聞いて、それだけ小さいお皿に移し替えたりしてます🫠

はじめてのママリ🔰
無理でーす🙌笑
3歳児、ご飯の声かけ無視!
食べるより遊びたい!
やっと食べ始めてもじっと座ってられない😂
5歳児、「あとちょっとで〇〇終わるからそれまで待ってー」私「りょうかーい」
「今日はまだお腹空いてない」私「じゃあもうちょいしたら食べなー」
って感じです🤣
食いしん坊の2歳の方が「ご飯」の言葉に反応して目を輝かせ席に向かってきます🤣
-
みちゃん
3人ともバラバラなんですね😓💦
わかります。じっと座ってご飯食べる日なんて来るのかな、、、って気が遠くなります😇💔
あまり、食事に興味がないから余計に来ないのかなと思いつつ、いい加減にしてくれって毎日思ってます 😫- 58分前

ママリっ子
その状況で、ご飯なら来ます。
行くよ!と玄関から呼んだら来ません😂
うちは、プラレールでレイアウト作ってたりですね…
ご飯なら、あと10分でご飯の時間だよ。とかタイマー付けるとかで、癖つけていくのはどうでしょうか。時計を見せて、長い針が〇になったらご飯ね。とか。
約束破るなら、トミカももう買わないよ。くらい癖付けます。
-
みちゃん
保育園前、玄関にもなかなか来ません😓💦車でテレビ見せるって話すと素直に来ますが、、、。
視覚タイマーの検討はしているので買ってみようかなって思います。
息子は発達グレーなので長い針がとかはイマイチわからないみたいなんです😂💦
伝えたくても、集中できず伝わらなくて😇
でも、癖付けって大事ですよね。- 50分前

ママリ
その子によると思います!!
我が子は3歳後半からすぐ座るようになりましたが、友達の子は2歳でも座っていたし🫠
4歳になると途端に理解が早くなったなって印象でした👏
なので気にしなくて良いと思います👍
成長しても同じ様なら過集中と自閉傾向が強めだと思うので役所とかに相談してみたほうが良いかもです☺︎
-
みちゃん
過集中や落ち着きのなさは気になっていたので、市に相談し発達検査は済んでるんです☺️一応、診断は降りずグレーのままですが療育に行くので、これから少しずつ変わればいいかな、、、と思いつつこの先のことが心配です😇💦
個人差と言えば個人差ですが、なかなかさきが思いやられます。- 48分前

はじめてのママリ
来る時と来ない時があります💦
夫がいる時は100パー来ます。夫こわいので😅
-
みちゃん
なるほど😓💔うちは夫も朝は特にダラダラ動くのでさらにイライラします。
子供には舐められてるし😇💦- 57分前
みちゃん
私もこまめに声はかけてますが無視して遊び続けてて、本当は脅しになるのでダメですが『食べないなら今日のテレビはおしまいね』とリモコン隠すと『やだー』と言ってきます😇💔
食事中も何回も何回も片付けるよ?言ってます😓
ご飯の時間がストレスでしかないです💦
☺︎
わかります、ストレスやばいですよね😇うちも下の子は夜は自分で食べないです😇なのでわたしは一通り声かけたら先に食べてます😂「ママ食べ終わったら手伝ってね🩷」って毎日言われますが😇
みちゃん
好きなものだけはスムーズに食べるので、毎日同じものを出したいくらいです😓💦
うちの息子も『ママのお膝の上で食べたーい』って言われて困ります😅💔