 
      
      
    コメント
 
            ゆうひ0627
9ヵ月で預けました。早めに預けてよかったことは成長が早いのもそうですが、いろんなことで楽です。社会性も身につくのも、家庭ではできない遊びなどをして本人もとても楽しそうです。良くなかったことはないですね。特に思い当たるふしもないので保育園はとてもいいところです。育児の相談にものってくれますし。
 
            ひふみ0705
こんばんは✨
私は、4月下旬から復帰しました。
良かったこと・・・なんだろ?(笑)
バイバイの時に泣いていたけれど、今や遊びたいばかり・・・と、拍子抜けになるくらい、園生活に慣れたことかな(笑)
食事等もバランスよく、月齢に合わせて食べさせてもらっているから、家では手抜き🎵
手掴み食べや、戸外遊びなんかも沢山経験させてもらっている所も👌
良くなかったことは、病気をした時に、すぐに病院受診させてあげられなかった時。
そうまでして働く意味はあるのか?と悩んでます。
- 
                                    ちょここ ありがとうございます😄 
 遊びたいばかりって、本当に
 色々経験できて良い刺激になりますね!
 病気の件は私も同じ悩みになりそうです😨- 6月18日
 
 
            Marumama
10ヶ月の時に預けて、11ヶ月で復帰しました!
良かったなと思うのが、早寝早起き、よく食べるようになった、など生活リズムが整った事です✨
早く預けてしまって少し寂しかったですが、保育園に慣れるのは早かったですよ(^^)
お迎えに行くとハイハイで一目散に駆け寄ってくるのが可愛くて、離れている時間があるからか愛おしさが増しました♡
- 
                                    ちょここ 生活リズムが整うのは本当にありがたいです❤ 
 保育園に慣れるのも早いと聞いて安心しました😄
 ハイハイで駆け寄ってくれるなんて、想像するだけでキュンキュンしちゃいます✨
 コメント、ありがとうございました(*^.^*)- 6月18日
 
 
            こびっと
子どもが5か月の時に保育園に預けて復職しました😊
良かったと思う事は
・いろんな人に会うことで人馴れ?し    てるように感じる
・生活のリズムが整う
・自分の時間(仕事でも育児から離れて一息つける)が出来る
良くなかったと思う事は
・保育園に行きだしていろんな病気なり何なりもらって来る
・保育園に育児に仕事に家事にと大変
(毎日がくたくたになってます💦)
…今のところはこんな感じです😅
最初の頃は一緒に居たくて堪らなかったんですが、今はお迎えに行くたびに会えたーうれしいー😆の気持ちが強いので気にならなくなりました!
- 
                                    ちょここ 5か月で復職されたのですね! 
 私も6~7か月あたりなので、経験を聞かせていただき本当に参考になりました!✨
 でも、やはり母は毎日クタクタになりますよね😅💦私もいま、一緒にいたくて堪らないです(>_<)
 会えた❗嬉しい❗の気持ち、大事にします。
 ありがとうございました(*^.^*)- 6月18日
 
 
            ちゃーお
1月生まれで4月に入園しました。
生後3ヶ月になる前ですね。
預けて良かったと思えるのはやはり色んな経験ができることや、成長をたくさんの人に見てもらえる事ですかね。
連絡帳も思い出になるしたまに読み返しています。
あと仕事で離れている分、一緒にいる時間を大切にしよう!と思えます。
良くなかったことは特に思いつきません(^^)
- 
                                    ちょここ 私も1月生まれです❗ 
 4月入園!!すごいですね✨
 連絡帳が思い出になるのは今気づきました😊
 子供の成長を皆で見守っていけるので大切な宝物になりますね!
 私も、一緒にいれる時間を大切にします💕
 コメントありがとうございました!- 6月18日
 
 
   
  
ちょここ
育児の相談にのってもらえるのは、心強いですね😊
私は6~7か月から預けることになりそうです。
寂しい反面、会社にも迷惑かけられなくて‥‥‥良いことが聞けて本当に良かったです。ありがとうございます♪