※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

新横浜周辺は子育てしやすいでしょうか。徒歩15分圏内に公園や遊び場はありますか。休日の商業施設や公園は混雑していますか。

新横浜周辺って子育てしやすいですか?

徒歩15分くらい考えてます!

公園、児童館、その他有料から無料まで子どもの遊び場ありますか?

休みの日は商業施設(トレッサ横浜、ららぽーと横浜など)や大きめの公園(新横浜公園、岸根公園など)車混む&停められない感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新横浜は、あまり住むイメージがないかもしれません😂💦
ラブホ街があったり、居酒屋が多い通りがあったり、会社の人たちが遅くまで飲んで電車で帰るイメージの場所です!

新横浜には徒歩でも行ける距離に実家がありますが、子育て世代としては新横浜よりも鴨居や中山、岸根、片倉辺りなどの方が良いのかな?と思います!
何となく飲み屋街、ラブホ街、夜まで電気のついている街(新幹線通っていますが、そんなに都会でもないのに…笑)のイメージです😭💦

ただ、IKEAがすぐ行けたり、ららぽや日産スタジアムに行けたりで環境的には悪いわけではありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    知らなくて調べたら北口はそんな感じで南口は住宅街なんですね💦

    南口で見てますが、やっぱり繁華街?夜の街?の雰囲気出ちゃいますかね💦

    鴨居の方も見に行ってみます!

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新横浜に住みたいか。と言われると、昔から知っている私としては、飲み屋が多く、Live会場やスタジアムのある便利な場所!という感じなので、住むイメージがなくて…🤣💦
    でも、良く遊びには行っていましたよ!
    日産スタジアムにもプールがあって、子供だけで行っていたこともありますし、サッカーやLiveなどもすぐ行けて、すぐ帰られる便利さもあって、新横浜の付近に住むのであれば便利かなーと☺️✨

    住む場所を決めるのは、難しいですよね。
    藤沢付近?も検討されていましたかね、他のコメント見ました!

    藤沢は住んだことないですが、私は海の方に住む憧れがあるので、住むならそっちの方が良いかも(新横浜となら)と思っていました🤣✨笑

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    南口だと、菊名や岸根方面に繋がる方になるかと思いますが(すみません、地図は頭にあるのですが、何口かの出口としては把握が出来てなくて…笑)そっちであれば静かなイメージです!

    ただ、坂が意外とあるのと、新横浜はそれこそ新幹線があって、Live会場などの影響もあったりで普通に仕事して帰って来る、遊んで帰って来る日にぶつかると、駅が激混みになるので帰宅がめっちゃ遅くなります😭💦

    便利!とは裏腹に、そういう一面があるので、その点をどう捉えるか…という感じで見ると良いかもです☺️(新横浜なら)

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    藤沢も私です!
    どちらか迷っていまして💦
    お話お伺いしまして新横浜楽しそうと思いました!!
    基本週7ワンオペなのでイベントとか多いとマンネリ回避できそうで良いなと思いました✨

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    混雑などあるんですね💦前に新横浜行ったことありますが、Liveのアーティストによって客層違くて、独特な集団いることとかありますよね笑
    そればかりは仕方ないですかね💦
    坂も嫌だなあと思いますが、遠出する時は車とかにしようかなと思います💦
    車は平日、休日混雑しますか?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    藤沢だと海が近かったり、割と公園とかも多いイメージがあります!(どこに何が…というのはあまり知らないので申し訳ないですが、藤沢付近で育った後輩や先輩の話からすると、自然もそこそこにあって、駅前も割と充実している感じで、のんびり穏やかに住んでいるイメージです!)
    新横浜付近、公園もありますが、やはりイベント事が多いところなので日によって一部は混雑するイメージです💦

    車もやはり、環状2号線という大通りがあるので混むイメージですが…
    慣れてくれば大丈夫なのかな🤣??(免許のない私で、申し訳ございません。)

    鴨居まで行った方が、何となく子育て世代的には多いイメージですね!
    新横浜はメイン通りは夜に歩いていると、飲み屋から出て来たおじさんやキャッチのお兄さんとかもいたりで、何となく危ういイメージがあるので、お子さんが小さい頃は心配かな…と😭💦

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、全て慣れだとは思います。笑

    私も住む場所決めるのは凄く悩みましたし、色々な駅に降り立って雰囲気を見たりしました!
    結果、義実家に割と近い場所に家を買いましたが、まぁ、慣れたら良い街なのかな?なんて思います☺️

    子育て世代的には、スーパーや公園、飲食店などが家から近い方が便利だと思うので、その辺も含めてお探しになると良いかと思います😊✨(今の立地、スーパーは4軒ほど近隣にあり、公園も大きいところや小さいところが割とあって、子育てする上では十分な環境だと感じています☺️←電車が本数少なかったり、雰囲気的にやっぱり少し田舎だな〜と思うのは、私が横浜出身だからなのかもしれません。笑)

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです、藤沢、イメージなんですが海もあって、自然とアクセスの良さとのバランス良さそう、と思って良いなあと思っていました。
    ただ、あちらも休日の江ノ島や海水浴シーズンは混雑すごいらしく💦

    新横浜も混雑や、渋滞あるんですね💦
    日産スタジアムや新横浜公園あたりはやはり自転車で行く感じだなとお伺いして思いました。

    昔横浜線沿線住んでいて、鴨居も教習所通っていたことあります!笑
    鴨居はららぽーとあるので良いですよね、鴨居、小机あたりも新横浜が価格が高いので検討しています…!
    そのあたりの子育て事情も何かご存知ですか…?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…!
    私も今賃貸で住んでいるところが災害の心配は少ないし、坂もないし、大きくて安いスーパーがたくさんあるし、自然はあるし、都内アクセス悪くないし、車もそんなには混まないし….
    家探しして、住みやすいことに気づきました…!笑
    ただ夫が生まれてからずっと今のあたりなので離れたいみたいで…笑

    また、私の地元もオフィス街みたいな感じで飲み屋さんとかも多かったです。
    大学生くらいの時は家帰るのに駅降りてナンパされるみたいなことは普通にありました。
    明日内見なので、そのあたりも含めて見てこようと思います…!
    大変参考になる話をたくさんありがとうございました!✨

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日、子供の相手やら野球チームの見学やらして意外と疲れてしまって、コメント返せずにいました😭💦
    ごめんなさーい💦

    内見どうでしたか??

    藤沢も確かに、レジャーシーズンは混みそう…
    でも、地元になったら車の抜け道などを知ることが出来ると思うので、その時その時で対応出来るのかなとも思います☺️✨

    今、横浜沿線に住んでいるので、本数の少なさにゲンナリしちゃうことは多々あるのですが(実家の時は、東横沿線に住んでいたので…)子供を育てる環境としては悪くないです😊✨
    小学校のママさん達も悪そうな人はいなし、治安もまぁまぁなので、環境としては悪くないかな?と🤣💦

    鴨居や小机辺りは、サークルで一緒だった友達や先輩が住んでいましたが、特に不便そうにはしていなかったような…
    鴨居の方が何となく子育て世代は多そうで、小机は特に何もない街ってイメージです。(ごめんなさい😂💦)

    旦那さんのお気持ち汲んでのことですね、偉いです🥹✨
    やはり、お一人の気持ちだけでは決められるものではないので、そこも大変ですよね!

    都会過ぎず、かと言って田舎過ぎない程度が1番子育て環境に持って来いかなーと個人的に実体験も含めて思います!!
    適度に自然があって、スーパーがあって、坂もあまりないような…そんなところが1番心地良く住めるかなと私は思います☺️🌈

    • 10月6日