※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園に通う子どもがいる方にお伺いします。長期休暇中の預かり保育について、補助額が1日450円ですが、勤務日数や時間を減らしている方はいらっしゃいますか。

幼稚園に通っていて、お仕事されてる方、
長期休暇はどうしてますか?

長期休暇の預かり保育の実施はあるものの

補助額は1日450円ですよね?
上限余裕で超えるのですが、
普段どおりというより、
勤務日数や時間を減らしたりしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園に通わせながら、働いていますが
うちの子の通う幼稚園は1日450円で預かり保育、預かっていただけるので
預かり保育に預けています。
あとはファミサポを使ったりする日もあったりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やすいですね!
    ウチは1時間300円なので、
    1.5時間分しかないです😂

    • 4時間前
きゅうり

預かり保育保育の料金が園によって設定違うのでうちはいま値上がりして600円ですが(16時まで)預かりできる日全て利用したとしても大した手出しにはならないです🙌
標準保育時間だと750円だったかな🤔
給食希望だとプラス料金かかるのでこの夏は頑張ってお弁当作りました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、一日の金額ですか?
    うちはイチジカン300円です

    • 4時間前
  • きゅうり

    きゅうり

    1日で600円です🙌
    1時間300円は高いですね🤯
    でも仕方ないというか貰うお給料のが全然高いからトントンでもマイナスでもないなら良し!と割り切るしかない感じですね😭(2歳クラスの時は補助ないのでそれで割り切ってました🫠)

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

預かり利用してました〜🥹
減らさずそのままです。

働いてるけど、どうしてもその幼稚園に通わせたくて、、

長期休暇は負担増(お金も手間も)覚悟で入園させました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園入れたら
    ある程度覚悟しないとですよね😂

    • 4時間前