※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パート保育士としての責任について疑問があります。社員と同じ責任を負わされることに不満を感じています。他の職場ではどうなっているのでしょうか。

パート保育士さん意見ください!

パート保育士と社員はさほど責任かわりませんか?

私の職場はパートも同じように責任を押し付けられます。
というか社員が本来気づかなければいけないことをパートのせいにされます。
子どもの安全のために責任を持つことは当たり前ですかそれ以外で
社員からの伝達が行き届いてなく本来やらなければいけなかったことができなかった時など

最低賃金で社員と同じように責任負わされても正直やってられないです。
入る前は基本的に補助という話だったのにやることほとんど社員と変わりません。
書類もやってますし違いが会議に出るか出ないかくらいです。

皆さんのところはどんな感じでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

基本内容は一緒で、早出遅出ができるフルタイムの人は正社員で、それ以外はパートです💦

はじめてのママリ🔰

うちはそこまで「誰かの責任」みたいな雰囲気もないですが、トラブルがあれば社員の責任です🤔

伝達は主任が全員に「こういう連絡があります」「〇〇のこと聞きましたか?」と行き渡ってるか確認します🙇‍♀️
やる事があるなら分担を考えたり割り振るのも社員です。
もし漏れがあったら、「こういう漏れがあったので、こう改善することにしようと思います」と主任が内容と改善点をパート全員にお知らせします。

私は書類なしで連絡帳のみですが、扶養外のパートさんは書類書いてる人もいます。
でも例えば毎月行事の計画表があるとしたら、パートは1ヶ月分担当。残り11ヶ月は社員。くらいの割合です😌
週案なども社員しか書きません。