※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

私が悪いですか?現在4歳と1歳の娘がいて、寝かしつけの時に絵本を読むの…

私が悪いですか?

現在4歳と1歳の娘がいて、寝かしつけの時に絵本を読むのが習慣です。

下の子が少し前までは置いておけば寝る子だったのですが、上の子と絵本を読んでそれを下の子も聞いていたので絵本を読んでから寝るというルーティンができました。

寝かしつけのとき今まで通り置いておくだけでは下の子が寝ず、旦那は「〇〇(私)が変な癖つけるから寝ないだろ!!」「リビングで読んでから寝室は寝るだけの部屋にしてよ」ととても怒っています。

私は絵本を下の子の気持ちが落ち着くまで読んであげたら良くない?と思ったのですが、旦那は絵本を読まないと寝ないいう習慣をよく思わないそうです。

絵本読んだら寝るからいいじゃんと思う私とそんな変な癖つけるなと言う旦那でイライラしてます。


旦那はつき10日ほど夜勤で不在で家にいる時は下の子の寝かしつけを担当していましたが下の子の寝かしつけができなくなったことに対して怒っているようです。


疲れる。


コメント

はじめてのママリ🔰

ええ!絵本ぐらい良くないですか?!
たくさん読まないと寝ないとかなら大変かもですが🥹🥹
私も寝る前絵本読んでおやすみの歌歌って寝るのがルーティンです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    今度絵本の何がだめなのか説明してもらおうの思います笑
    微笑ましいルーティンですね💓
    コメントありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ

寝室で絵本読んで寝るってうちもしてます!むしろいい事、旦那さんも読んで寝るってルーティンにすればいいじゃんって思っちゃいました😂

誰が悪いとかではないですが、旦那さんの言い方が良くなかったなと思います。
寝室は寝るところってしたいからリビングで読んでから寝室に行くでもいいかな?
とかね。
もちろん旦那さんが寝かしつけの時も読み聞かせしてね☺️って思います。

と言うか、今まで置いておいたら寝たのに絵本を読む手間が増えたってことですよね。

お父さんの時は1冊読んだら寝ようね(納得しないかもだけど)でいいじゃんって思いました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    今日旦那が下の子が先に寝かしつけにいったんですけど寝なくて1時間くらいないでいたようで笑
    絵本読んだ?って聞いたら読んだよ💢
    何冊?って聞いたら一冊一回💢!って笑
    もう少し読んであげたら?って言うとぜってー読まねえこの習慣はよくないとかイライライライラしてましたね

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    分かります、もう1冊ぐらい読めよって思います😂
    うちも夫は何故か1冊だけ!って自分で決めてて、ワーワー騒いで寝ないと子供にキレたりしてます。

    いやいや、もう1冊読むとか、お話しするとかさ、、、考えろよって思います。

    • 1時間前