※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校一年生の息子ですが仲良しのお友達が居ません。お話したりはして…

小学校一年生の息子ですが
仲良しのお友達が居ません。
お話したりはしてますが、、、
色んなお友達から名前を呼んでもらって
バイバイとかは言ってもらっています。

本人は楽しくそらなりに学校に行っていますが
学童でも先生と常に居てるようです。
先生とばかり居ないで、お友達と遊びなさいよーと
言ってしまいました🥲
先生も忙しいと思いますし💦

クラスの先生には孤立せずに過ごしてると
聞いております。

同い年のこと遊ぶのが苦手なのでしょうか🥲

本人が行くの嫌だと言わないので
特に私から何も言いませんが
やはり気になります。

ただの性格なのか

同じく先生と常に居てる子はもう2人居てるそうです😅

コメント

3怪獣ママ

遊びたいものが違うとかは
ないでしょうか?

息子は割と活発で
休み時間はできるだけ早く
外に出てドッチボール

帰宅しても速攻で
宿題して公園集合!とかで

近所の登校班が同じ子が
下校後遊びに行かなくて
ゲームばかりしてると
相談されたので
うちの息子に誘ってみるように
促すと、外で遊ぶのは嫌だとか

大人しい遊びを好むようで
断られたみたいでした。

誘ってもらってても
本人がその遊びが嫌だとか
遊んでる内容が
自分のレベルに合ってない
上も下も可能性があります!

ついていけない遊び
低レベルすぎて
面白くないとか!

息子さんのまわりのお友達は
どんな遊びをしてて
息子さんはどんな遊びが好きか
照らし合わせてみても
いいかもしれませんね!

ひな

うちも2年ですがお友達の話は聞かないです。1年の時から本が好きで休み時間は図書室に行ってるみたいです。平日学童ってのもあり学校終わってから遊ぶとかもなく学童でも本読んだり先生とトランプや将棋なとしてもらってるみたいです。嫌がらずに行ってるし良いかーって感じです。