※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楽しみなハーフちゃん
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘がいます。5ヶ月から離乳食は初めて入るのですがなかなか…

生後9ヶ月の娘がいます。
5ヶ月から離乳食は初めて入るのですがなかなか食べる量が増えず。。
ご機嫌な時は少し食べてくるだけです😓
それも固形があると嫌がられるので今でもペーストにしています😅

飲み込むのが下手くそなのか、丸呑みしているのか、何かわかりませんが、食べても吐いてしまうことがあります。

ほんとに全く食べないってゆー方他にもいますか?
このままで食べれるようになるのかと心配です😭

コメント

ママリ

上の子が全然食べなくて11ヶ月までほぼペースト、その後も食べず2歳前までほんと数口レベルでした。
その後もあまり食べずです😭

  • 楽しみなハーフちゃん

    楽しみなハーフちゃん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    なるほどです😭
    そーゆー時はミルクで補ってましたか?
    食べないと栄養とかが足りず、夜泣きや機嫌が悪くなったりなんてことあったりするのでしょうか、、😭

    食べない子はほんとに食べないので心配になりますよね😭

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    ミルクも元からあまり飲まなかったですがあげないわけにはいかないので一応飲ませてました😅
    夜泣きは10花月から1歳でありましたが他はなし、よく寝る子です。
    機嫌悪いとかも1歳まではなかったです。

    • 2時間前