
トイトレ中に怒鳴ってしまいました、、、本当母親失格で自己嫌悪になり…
トイトレ中に怒鳴ってしまいました、、、
本当母親失格で自己嫌悪になります
2歳11ヶ月からプレ幼稚園に通い慣らし保育が1ヶ月間あり
3歳になったので上のクラスに上がる予定でしたが
おむつが外れてないと上がれないとのことで
3日前からトイトレ始めました
トイレに促せば
おしっこをしてくれますが
それでもタイミングが合わず
家でお漏らしを計3回しました
(1日目に2回と今日3日目に1回)
幼稚園でも
1日目と今日3日目に1回ずつお漏らししてます
今日家でお漏らしした時は
ボトムスとパンツを自分で脱ぎたくないと
ダラダラしていたら
その間にトイレの床に大量におしっこをしました
その時にもーイライラすると口に出して言って
とても冷たく接してしまい自己嫌悪になってます
主人は激務で泊まり勤務が多く
下の子もいて
夜泣き対応も計8回ほどしているので
身体が疲れていて上の子にイライラしてしまい申し訳ないです
上の子はお漏らしもですが
自分でできることも
〜ちゃんできないもーんと言うのが口癖なので
それに関しても雷を今日2回も落としてしまいました
雷を落とすとちゃんと自分のことをします
でもちゃんとできたことに関しては
全力で褒めて抱きしめてます
なんか最近育児に疲れてしまいました
あまり怒らない方がいいですよね?
でも強く言わないと言うこと聞かないときはどうすれば良いのでしょうか?
まとまりのない文章ですみません
- はじめてのママリ🔰

ままり
幼稚園なかなか厳しいですね🥲
長男は年少ですがおむつ全く!です!
あまり無理強いをすると
トイレのトを聞くだけで
いやーーーー!となるお子さんも
いるみたいです😢
アドバイスじゃなくてすみません😶🌫️
焦る気持ちと育児の疲れで
なかなかうまくいかないですよね😭

はじめてのママリ🔰
うちも3歳になった息子トイトレ中です…
本人全くやる気ありません🫠
元々幼稚園2つで悩んでて説明会行きましたが
片方がオムツ取れてないとダメという事で
その園がスパルタ系だったこともあり
やめました😔
ママリで3歳のトイトレ相談よく目にしますが
みなさんやっぱり本人やる気ない中では
難しいって言ってる人多いですよね😓
トイトレ中はお漏らししても
怒ったらダメってわかってますが
イライラするのわかります😞
うちももうすぐ2人目産まれますが
3歳の上の子が赤ちゃん産まれるのわかってて
早くも赤ちゃん返りで全部
ママがやって〜って言ってきます。
たまたま先日市の保健師さんと話す機会ありましたが
自分でやるように言う方が返ってよくない事が多い
って言われてそれから開き直って
赤ちゃん返りに付き合ってます😫
育児は正解ないのでそれが正しいとかはないと思いますが
それがまた難しいところですよね😓
とはいえ、ママリさんと同じような内容で
悩んでてる者がここにもおります。
うちも旦那激務で育児は私担当です
共に頑張れたらなと思います🥹

ちびちび🔰
3歳2ヶ月の娘、絶賛トイトレ中です。
イライラめちゃくちゃわかります😔
3年2ヶ月の中であんまりイライラしてこなかったんですが、
ここ最近、「あ、これ向いてないわワタシ」ってずっと思ってます。
言葉も達者になってきて、
トイレ行かない理由理屈をこねこね…
イライラして叱ってしまった日もありましたが、1週間前ぐらいから急に本人のやる気が見えてきて、少しずつできてきました!本人の気持ち次第みたいなところもあるし、膀胱におしっこをどれだけ溜められるかっていう感覚のの発達具合もあるみたいです。
あの時怒ってごめんねーって思ってます。
コメント