
近くに住む子供達がしょっちゅう家に来てお礼を言ってこないママさんに…
近くに住む子供達がしょっちゅう家に来てお礼を言ってこないママさんについてです。
週1〜2は学校帰りに家に遊びに来ます。
そこの家庭は3人家族でシングルママさんで最初の頃はお礼とかも伝えてくれてましたがここ最近はおやつは持してくれるものの、子供達を送って行ってもお礼なしです。
帰る時間は指定されてこないので子供達もまだいる!と言ったり、帰す時間も困り長く居座る時もあります。
17時になると私が帰るよと言って連れてく感じです。
在宅でお仕事されてるので家にはいつもいるのですが..
運動会で顔合わせてもお礼一つありませんでした🥲
少しモヤっとしてしまうのですが、、。正直連れてきて欲しくないとまで思うのですが、息子が誘ってる時もあると思うし、息子にあの子を連れてこないでというのは可哀想かなと思うと難しいです💦
アドバイスいただけますでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
近くなら送らなくてもよいのでは?
お礼がないのが気に入らないから家に来るなとつたえるわけにもいかないですもんね、、

しょうママ
それはいやですね、、
家は無理だし外で遊びな。って言いますかね🤔

はじめてのママリ
送らなくてもいいと思います!
うちは17時までだから帰ってとハッキリ言うのと、毎回我が家は無理と言って外で遊ばせます😭

はじめてのママリ🔰
最初お礼言われてたなら遊びに行くのが普通になってしまって慣れがでてるのかも💦
長くても17時でいいと思うし送らなくていいしお子さんに週2回位にしてと制限してもいいと思います。
家じゃなくて外(公園や庭)で遊ばせるとかもありです。
ご自身の負担の少ない回数や時間、関わり合いでいいと思います。
コメント