
子連れ同士、同棲中なのですが私の子供(11歳男の子)があいての子(女の…
子連れ同士、同棲中なのですが
私の子供(11歳男の子)があいての子(女の子6歳と7歳)に強い口調なのが彼氏がきにいらないらしく(相手が元々くちわるい、子供同士仲良いときはあるが女の子が無視したりする等)があるので一応関わり方とか口調の言い方とかつたえているのですが、悪くなってしまうのはしょうがない部分はあるのかなとはおもっています。
それに彼氏が機嫌悪くして子供に態度かわるのおかしくないですか?
わたしも相手の子供に手間がかかり
つよくあたっている、可愛くなくなっている部分もありますが、それでも大人が態度悪くなるのおかしいですよね
- ssk(5歳5ヶ月, 6歳, 11歳)

はじめてのママリ🔰
うーん、というかその時点で別れるのが良策です。だれがおかしいとかよりも。

ママリ
おかしいと思いますよ!
そもそも大人の都合であーだこーだ言われる、振り回される子供さん達がかわいそうに思います。

はじめてのママリ🔰
一度距離取った方が良くないですか?
まだ同棲するのは早かったんじゃないかな?っと単純に思ってしまいました。
子供の相性の良し悪し
息子さんも思春期に入り難しい年齢、悶々としたものあると思いますし
女の子は、まぁめんどくさいです
腹を括って母親&父親になったとしても、所詮他人のこなので、自子とは違う可愛くなさと言うか勘に触る事、それなりにあると思います
-
はじめてのママリ🔰
上手く大人が折り合いつけれないなら
シングルで恋愛はかってだけど
大きく環境変えられる子供たちが理不尽だなと- 1時間前

ssk
元々、彼氏が子供のこと全部わたしに押し付けてそれで私が限界きているのが相手の子にあたってしまう原因だとは思います。
それをみて彼氏はじゃあ、おれも
自分の子らも私の子に色々言われてるし
私の子も可愛がらんくていーかなみたいな感じで言っていました

退会ユーザー
前提として所詮は他人同士ですから…
私にも同じ歳の娘がいます。
口の悪い上級生がたまに娘に話をしているのを聞いて、関わらせたくないと思うことあります。親が身近なら口出しすると思うし、大事な娘ですから腹も立てます。初対面の娘に『お前』って呼んでるの聞いただけで親の教育疑います。多分女の子しか育てていないとそんなものだと……
彼氏さんも彼女よりも娘の方が何倍も大切なのではないかと思います。自分もそうではないですか?
無視もしますよ、上級生は怖いです。
歳が近いなら、生半可ではいけません。
不満なら別れて切り替えた方がいいかと…そのための同棲ですから。

はじめてのママリ🔰
なにが原因だとしても
その内容をみてると、再婚して虐待とか起きてもおかしくないなーとおもいます。
年頃のお子様もおられますし、
大人だけのつきあいにしたほうがよいとおもいますよ、、
コメント