※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

統合失調症持ちなのですが、危険なことをしようと思ってしまうのですが…

統合失調症持ちなのですが、危険なことをしようと思ってしまうのですが、実際は抑えてますが、それを先生に話したら即入院になりますよね?😭

コメント

はじめてのママリ

ママリさんの日頃の症状次第かなと思います!
ただ、嘘つかないで本当のことを言った上で、入院はしたくない旨伝えた方がいいと思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    転院したときに入院したくないことを話しました😢自分から進んで入院や先生が強制的に入院させられることもあるって前の病院で言われました😭
    ウソはつかないでちゃんと伝えたほうがいいですよね😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    危険なことっていう認識があるのすごくいいことだと思います!
    本当にわかんない方は危険ってこともわからないので😭
    入院したくないことわかったら、通院回数が多くなったり、薬変更になったりする感じだと思います!

    • 3時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    通院回数や薬の変更になったりするのですね😣💦
    幻聴があってそれて危険なことをしようと思ってますが、理性で抑えてます😭
    危険なことってわかるだけでもいいことなのですね😢

    • 3時間前
しょりー

危険なことの程度や、自分で自制できているか、周りに危害を加えていないかなどによって対応は変わると思います🤔
自分で自制できていて入院したくない気持ちを伝えているなら、すぐに入院措置を取る可能性はそこまで高くないとは思います。

わたしも躁うつがあり通院していて、情緒が不安定だったり衝動性が高くなっている時期などは相談した安定剤の頓服もらったりしたことあります。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ある物を見ると幻聴が聞こえてでも、なんとか抑えてます😣💦何ヶ月が聴こえて自分で怖いぅて思ってしまいます😭
    入院にならないなら先生に話しますが、強制入院や措置入院になったら怖くてためらってしまいます😭
    暗対剤の頓服飲んで安定してますか?😢

    • 3時間前
  • しょりー

    しょりー

    幻聴、幻覚つらいですよね…わたしも一時期経験があるので怖さや辛さわかります。

    先生に入院措置の基準がどれくらいなのかを聞いてみたり、相談する時に「できる限り入院はしたくないから違う方法を取りたい。」と伝えるのもいいかもしれないです。

    安定剤は何種類か試したことがありますが、比較的症状派抑えられていたかと思います🤔

    • 2時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    幻聴とか経験あるのですね😢辛いですよね😭
    入院の基準聞いてみます💦
    安定剤効果あるのですね!

    • 2時間前