※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3学年差で私立幼稚園に通っている方!通園カバンや制服、体操服など完全…

3学年差で私立幼稚園に通っている方!
通園カバンや制服、体操服など完全にお下がりにしていますか?
これはお下がりにしてないよというのもあれば教えてください。

コメント

咲や

うちは6学年差兄弟ですが、ほぼお下がりです
体操服は長男の方が小さいサイズ(110まで)だったので、120をお下がりでもらったりしています
ズボンはコンクリートの滑り台でお尻が破れるので、あまりにボロボロの物は新しく買い足しました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにパッと見でもボロボロだったら買い替えのサインですね!
    なんか一式お下がりでいけそうな気がしてきました😊

    • 58分前
ママリ

1番上と1番下が4学年差ですが、だいたい全部お下がりでいけるのでそのまま使ってます!

給食で使う箸は途中でケースが割れたので何回か変えてはいます。

末っ子が履いてる体操ズボン(3人はいたやつ)のお尻の真ん中の部分が擦れて穴が開きそうになってたのでそこは縫いました😂サイズ的に小さいサイズはもうこれで最後なので買い足す予定はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お箸のケース割れがちですよね💦下の子がプレで数えるほどしか使ってないのに割れたので買い換えたところです😅
    3人同じ体操服が着回せるのはすごいです🙌

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

幼稚園ではないですが通ってる保育園(こども園)が体操服登園、制服、指定カバン、指定帽子ありです。
長女と次女が5学年差で被ってないのでカバンだけ変わったので買い直しました。そのまま使っても大丈夫だったんですが次女の下に長男がいるので買いました。あとはお下がりです。体操服は毎日着るので劣化してて行事用に1枚買い足しました。
長女は3年同じのを着たので大きいサイズがないのでそろそろズボンがサイズアウトしそうなので買い替え予定です。
お道具箱とかは新しいものにしました。小学校でもそのまま使う予定なので。あとはコップと箸セットも買って袋類は旦那が作りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園でも指定があるんですね!体操服は上の子に4セット買ってあるので行けそうな気がしてきました👍

    • 1時間前