※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

シングルマザーになります。どちらの物件選びますかどちらも都市ガス1階…

シングルマザーになります。どちらの物件選びますか

どちらも都市ガス1階の物件です。

①家賃全て込みで72,500
 オートロック付き 軽量鉄骨 大和リビング
 ネット込み 同じ小学校の子が2人ほど住んでる
 小学生がいる子供も多く住んでる 窓二重

②家賃全て込み62,000
 大東物件 木造 
 同じクラスで仲いい子が目の前の一軒家に住んでる
 庭広め

①がいいですがシングルになるので固定費高いな〜って😭
みなさんならどちらにしますかね。
あまりアパートに住んだことがないので教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

①家賃込み72,500

はじめてのママリ🔰

②家賃込み62,000

はじめてのママリ🔰

収入がわからないと何とも言えないかもですね🥺
例えば給与と養育費合わせて40万〜くらいあるなら①でいいだろうし、20万くらいですとかなら問答無用で②しかないと思います!
いいねじゃなくてすみません🙇‍♀️
コメント消してもらっても大丈夫ですので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀
    理想は①です。
    オートロックがあるので🥹
    子供がまだ年中さんなので時短でしか働かないので全部合わせて25万ほどです。
    やはり②のほうが現実的ですかね...😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも論ですが、賃貸の審査では養育費や手当を含まない純粋な給与所得しか見てくれない場合が多いです🥲
    なので質問者さんの所得でその物件の審査が通るか、オーナーさんがOKを出すかが厳しいところだと思います。

    私は養育費も含めて30万ほどあるのですが家賃5万のアパートで断られました笑
    シングルというだけで嫌うオーナーさんは多いですからね💦

    それを考慮せずに言うと、家賃だけで収入の3分の1近く飛んでいくのはかなりキツイと思います🥺
    私もどちらか好きな方選んでいいと言われたら①ですが、現実路線でいうと②か、もっと安い物件を探します…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そおなんですか?!😳
    この間、内見行った時に給料と児童扶養手当の収入の安定性があれば問題ないとのことだったので勝手に家賃高いところも視野にいれてました。🤣
    2階の物件はありますが、子供が2人いるので1階の物件で探してて...もうこの2つ以外は選択肢がないです😭
    でも②が現実的ですね🥹

    • 46分前