仕事のモチベーションがなく、育休明けの職場に魅力を感じません。働き始めれば何とかなるでしょうか。
仕事のモチベーションが全くありません。
私は専門職で今の職場は給与もいいです。同僚はすごくやる気があって自分で勉強して他の資格を取ったり、育休中でも「早く仕事したい!」と話していました。
正直私には理解できませんでした。生活するために働いているだけで、ただ業務をこなしているといった感じです。
連続育休中の今、仕事内容ももう忘れかけています。
家のローンもあるし働かないといけないのですが育休明けの仕事に全く魅力を感じません…。
働き始めてしまえば何とかなりますかね…。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ
同じです🖐🏻
お金稼ぐ手段としか思ってないです!
とにかく働くモチベーションないので私も連続育休狙いです👶🏻
私も専門職であんなに勉強して資格取ったのに勿体無いなーとは思いますし、大学の友達とかは活躍してるなって思います😂
はじめてのママリ
全く同じですよ!
専門職ですが、魅力や向上心のカケラもないし、お金のため、家族と休日楽しむためだけに働いてます😅
わたしは既に育休明けですが仕事内容にモチベーションを持ちたいという気持ちすらないので、そのままお金のためだけに日々通勤してます🤣
なんとかなりますよ!逆にモチベーションとか向上心あった方が、良くも悪くも気持ちに波があったりして育児や家庭に雑念が入るとさえ思います😛
-
ママリ
同じ方いて嬉しいです🥹
何とかなると聞いて少し安心しました!- 10月3日
ママリ
同じ方いて嬉しいです!
職場にいると「私が専門職なのにこんな気持ちなのがおかしいのか…?」と思って😂
向上心のかけらもないのに、周りが別の資格を取ったと聞くと謎の焦りもあり😑