※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

5歳の息子の七五三で、親子で和装を考えています。出張撮影の体験談を教えてください。

七五三について

5歳の息子の七五三で、親子で和装をと考えています
撮影はスタジオではなく神社や雰囲気のいい場所で出張撮影をと考えています

普段和装を着ないので経験者の皆さんの和装で大変だったこと、こうすればよかったなど、体験談があれば教えて欲しです!🤗

コメント

ママリ

7歳女の子、5歳男の子、3歳女の子、私で着物を着ましたが、この人数でも大人がもう1人いれば特に大変なことはなかったです!

全てレンタルでしたが5歳と3歳は家でセルフで着付けできるくらい簡単なので家で済ませました。私(と7歳)は美容院で着付けとヘアセットをお願いしました。

はじめてのママリ🔰

3歳の時は慣れてないから不機嫌になって結構大変だったのですが、
5歳のときは和装でも普段と違う服装で本人もノリノリで行ってくれたので大丈夫でした🙆‍♀️

大変だったのはトイレですね💦
やっぱり着せてからトイレーって言われると脱がせて着せ直すのがめんどくさかったです😱
うちは写真撮影しなかったのでご祈祷終わったら服着替えてからご飯食べに行ったので時間短く済みましたが
長時間になりそうならトイレは早めに言うようにこまめに声掛けした方が良いかもしれません😭

  • なお

    なお


    ありがとうございます!トイレ問題ですよね…できれば撮影中は行ってほしくないと願います 笑 あと着付けしてくれる方に脱ぎ着の仕方も教えてもらわないとですね💦

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちレンタルした袴だったので自分で着せましたが
    お店で着付けしてもらうような本格的な袴だったら結構自分で着させるの大変そうですもんね😭
    どこ脱いでトイレに行くかとかは確認した方が良いかもしれません😱

    • 10月3日