※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳4ヶ月の子どもが夜のオムツが外れず困っています。寝る前の水分摂取を控え、トイレにも行かせていますが、朝にはオムツが濡れています。夏にパンツで寝かせる試みも失敗し、良い方法を探しています。

4歳4ヶ月で夜のオムツ外れません😅😅😅

寝る前の水分摂取あまり摂らせないし
ご飯の時には飲むけど2時間は空いてるし
寝る前にトイレも行くのに
朝起きたらオムツたっぷたぷ💦💦💦

夏の間に1週間くらい連続でパンツ+おねしょズボンでいこう!と本気出して寝かせましたが毎日びしょ濡れ…寝具総洗いが面倒で諦めてまたパンツです💭
その時に明日からパンツで寝ようね!とかカウントダウンしてました🥺

いい方法あったら教えてください〜

コメント

ママリ

我が家の真ん中の娘も取れたの去年の今頃でした!
年長さんのお泊まり保育でやっと取れたって感じです!

お姉さんパンツ可愛いの選びに行こう!
これ履くにはオムツもう夜使わないよ!
って話してやっとお泊まり保育で取れました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長さんで取れたんですね!
    うちの子何故かどハマりしてるものがなくて…💦ご褒美やパンツで釣ることがなかなかできなくて…🥺

    気長にやってみます💭

    • 10月3日
S

夜間排尿は5~6歳までは仕方ないものって感じかと思います🤔
膀胱の大きさと、寝てる間はおしっこ出ないようにするホルモンの働きのバランス?のことがあるので、意識したら出なくなるってものでもないという認識です💦
早くになくなる子もいますが、もう1年くらいは様子見でいいんじゃないでしょうか🫣💦

年長さんなってもまだまだな感じだと夜尿症として治療とかもあるみたいですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の妹が小学生で夜尿症治療してたり、3〜4歳で夜外れました!って人も多く焦ってました😭

    一度朝起きてもからっからでこれは外せる!と思ったんですが😂💭
    1年ほど様子見でいいですかね………

    • 10月3日
  • S

    S


    妹さん治療されてたんですね!
    私は身近で聞いたことなかったのですが、割といるみたいな話ですよね💡

    おしっこ出てない日もあったなら、そのうち出ない日が増えてくると思います✨
    うちの子も、あれ、出てないじゃん、水分足りてない…??みたいな心配をした日から、だんだんそんな日もあるのねーってなって、そのうちしてないのが当たり前になっていきました😂
    明確な期間忘れちゃいましたが、1年くらい経ったら出てないのが当たり前になってそうだなって気がします!
    寝具総洗いなんて大変すぎますし💦今はほっときましょ👍💦

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子は4月生まれですが、年少さんの年明けから夜もパンツで寝れるようになりました!たまーーーにおねしょしちゃいます!息子は発達障害なので参考にならないかもしれませんが周りのお友達は年長さんでも夜はオムツの子いましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も5月生まれで発達グレーです💭
    周りに夜オムツの子がいなくて😅
    もう少し様子見しようと思います💦

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😊まだきっと不快感(オムツに対して)が薄いのかもしれません。うちの子は冬に濡れたオムツ履く方が嫌だったのでたまたまとれたので子供によってタイミングがあるのかなと思いました!無理はしないでくださいね😌✨

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

年中の4歳半ですがまだオムツです!!
寝る前のトイレ徹底するぐらいしかないと思います。
4歳4ヶ月の時は1週間に1回の頻度でおねしょしてました。
この間は1ヶ月ぶりにおねしょしたのですが昨日寝る前にトイレに行かなかったので今朝おねしょしてました😮‍💨

長女は寝る2時間前にトイレに行っていれば漏らさなタイプですが、長男は寝室行く直前にトイレに行かないと漏らす傾向があります。