
幼稚園バスについて🚌年少の子がいるのですが、とある男の子(同じクラス…
幼稚園バスについて🚌
年少の子がいるのですが、とある男の子(同じクラス)の隣に座る際にいつも「こないで!」「一緒に座りたくない!」と言われてしまいます。
純粋に、隣に誰も座ってほしくないという感情のようです。
バス座席は指定されていないですが、安全管理のためクラスごとにまとまって座るようになっているみたいで、基本的にはその男の子か、もう1人の女の子の隣です。
バス停の順に奥から詰めていくので、必然的に男の子の隣に座るケースが多くなります。
その男の子とは特に仲良しというわけでもないですが犬猿の仲というわけでもないようで、園では普通に遊んでいるそうです。
すんなり隣に座らせてくれる日もあれば、「〇〇ちゃん一緒に座ろう」と誘ってくれる日もあれば、前触れもなしに急にダメ!!やだ!!と言われる日もあるという感じ。
いつも断られる等であれば園も何かしらの対策をしてくれると思うのですが、そういうわけでもないので、"女の子の隣に座れるように"など特に何も対策はしてくれず、その日の男の子のコンディションに応じて臨機応変に座席をうつったり、他のクラスの隣に座らせてもらったり、です💦
いやだ!と言われてひっかかれた日もあります。
そんなわがままな男の子の機嫌に左右されて、日々我が子がしょんぼりするのを見ているのが結構辛いのですが、
これを幼稚園に伝えるのはモンペっぽくなっちゃいますかね?💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
傷付いてると思うので全然言っていいと思います!
朝からそんなんだと元気に登園できないですよね🥲
コメント