※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめまめ
子育て・グッズ

2人育児中の方に質問です。赤ちゃんの夜間授乳時、上の子がぐずるのをどう対処していますか?同室で授乳したいのですが、上の子が慣れるまでの対策を教えてください。

2人育児している方、赤ちゃんの夜間授乳どうしていますか?

生後間もない頃は同室で問題なく夜間授乳していたのですが、ここ最近は授乳の際に上の子が起きて「ママ、ママ」とぐずるようになってしまいました。
授乳の際に2人目がふんふん言うのでその声で起きてしまうのかな、と思います。

別室で授乳すればいいのですが、みんなで同室で寝ているので授乳の度に移動するのが面倒だし、これから寒くなり授乳用の部屋も暖房つけておかなければならないとすると光熱費もかさむし…できれば同室で授乳したいと思っています。

上の子はいずれ慣れて起きなくなるのでしょうか?
同じような経験された方がいましたらどのように対策していたか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

三人いますが二人目も三人目も同室で授乳してました!
起きたことほぼないですが、起きてもすぐ寝てました

  • まめまめ

    まめまめ


    起きてもすぐ寝てくれたんですね😣
    うちの子はひどいと1時間以上再入眠してくれなくて困ってました😢
    同室で授乳の方が楽でいいですよね💦

    • 10月3日
🔰タヌ子とタヌオmama

慣れましたね🤔
隣で爆睡してます😪
それか起きてもちょっとミルク作ってくるから見ててというと分かったーって子守りしてます😅第2の母やってくれますね👧👶
最初は大変でした!混合だったからまずはおっぱい吸わせてとかおしゃぶりで音量調整してとか😅でも上の子がママがいなーい!ってキッチンまで泣きながら追いかけてきて😭寝ててと言っても嫌だ!またいなくなる!って
入院中のトラウマなのかなって😅
納得するまで時間がかかりましたね😅

  • まめまめ

    まめまめ

    まさにそんな状況です!😢パパと寝てて、と言ってもママがいいと泣いてしまって💦
    今では第二の母をやってくれるなんて頼もしいですね!
    今は辛いですが、その状況を目指して同じ部屋での授乳を続けようかと思います。慣れるまでにはどれくらいかかりましたか?😥

    • 10月3日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    約1ヶ月で慣れましたね🤔パパは常に居ないし、人見知りで上の子も3ヶ月からママしか無理なので逃げ道なしでしたが、もうすっかり慣れていますね😅

    • 10月3日
  • まめまめ

    まめまめ

    そうだったんですね💦
    まずは1ヶ月頑張ってみます!コメントありがとうございました☺️

    • 10月3日
ひみ

問題なく同じ部屋で授乳してました💡
上の子2歳くらいでしたが起きたことは一度もなかったです…
たぶん今回も起きないと思います

  • まめまめ

    まめまめ

    起きずに過ごせるならそれが1番ですよね😥
    赤ちゃん返りもあって、「赤ちゃん置いて!」って怒り出すので困ってました💦

    • 10月3日
ままり

同じ部屋でしてました!
上の子初めは起きてました💦
慣れてからは泣いても起きなかったです!

  • まめまめ

    まめまめ

    慣れてくれるんですね😣
    ちなみに慣れるまでどれくらいかかりましたか?
    上の子は一度起きると再入眠に時間がかかるのが辛くて…😢

    • 10月3日
  • ままり

    ままり

    遅くなってすみません🙇‍♀️
    1、2ヶ月はかかった気がします😭
    あっという間に過ぎますがそれまでしんどいですよね…🥲

    • 10月6日
  • まめまめ

    まめまめ

    お返事ありがとうございます☺️
    1、2ヶ月くらいはかかったんですね💦
    もう少し頑張りたいと思います😣

    • 10月6日