※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにまま
お仕事

上の子を保育園にするか、こども園にするか迷っています。現在フルパー…

上の子を保育園にするか、こども園にするか迷っています。
現在フルパート勤務の連続育休中で、当初は保育園に入れて復職する予定でした。

ですが現状、
•保活は超激戦区で兄弟同時入園はほぼ不可能
•別園通いも厳しめ
•そもそも理想とする保育園が近隣にあまりない

こうした理由から、念のため幼稚園も見学したところ、「幼稚園型こども園」がとても良く、もし可能ならここに通わせたいと思うようになりました。

ただ、その場合は…
•往復2時間の通勤+フルパート勤務+別園送迎は現実的に難しい
•復職よりも、近隣で新たにパートを探したい気持ちが強くなっている
・新しく働くとしても7時間前後の勤務になるので、こども園では預かり保育を利用する必要がある
•2号認定は年中からの見込みで、年少の間は保育料とは別に費用がかかる

こうした点から「費用面では保育園の方が有利」だけれど、「希望する園はこども園」という状況です。

夫は「費用はかかるけど、こども園に通わせたいなら家計面は頑張るしかない」と言ってくれています。

結局、
•通わせたい園を優先するのか
•お金を稼ぐことを優先するのか

この間で揺れています。
当初の「保育園に入れて復職する」という予定から外れるのも、不安で怖い気持ちがあります。自分の優柔不断さや意思の弱さも嫌になってしまって…

読んでくださった方、もし何か感じたことがあればコメントいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園型こども園=認可保育園??
幼稚園??
幼稚園だったら満3歳からじゃないんですかね?
幼稚園だと3歳の誕生月から無料になるので、保育園に通わせるより早く無料になりますよ。
保育園だと3歳児クラスの4月から無料です。
世帯年収が低ければ認可保育園の方が安いかもしれませんが、普通は幼稚園の方が制服代もかかるし幼稚園代のが高いです!
ちなみにフルタイムとのことですが、幼稚園だと行事が平日にあることがほとんどだったり、お弁当持ちの日が多かったり、預かり保育自体がない日が年間に何日もあったりしますが大丈夫ですか??
我が家は正社員フルタイムで2人とも保育園です(別々)
保育内容は上の子の保育園がめちゃくちゃ良かったけど、募集なくて入れなかった&車がないと行けないため下の子は近所の保育園にしました。
そして3歳から幼稚園転園考えましたが、お弁当持ちの日がたくさんあることと、預かり保育自体がない日がある事がネックで(幼稚園自体が休み)保育園5年間決めました!

はじめてのママリ🔰

幼稚園型こども園いいですよね!!
私なら費用面が頑張れるのであれば通わせたい園を優先します!