※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
月
産婦人科・小児科

高熱やストレスが経血量に影響することはありますか?生理の出血量が少なく、着床出血の可能性も気になります。子宮頸がん検診の影響はありますか?

高熱やストレスが原因で経血量が少ないことありますか?

生理予定日に出血し、朝に鮮血がナプキンに収まるくらいに出てその日はそれから出血はありませんでした。
2日目はナプキンを2回変えるほど(溢れるほどの量ではない)の出血でしたがいつもみたいにどろっと出る感覚もなく、トイレットペーパーで拭いたらついてるくらいでした。
トイレした時に粘液が混ざったような出血もありました。

これは着床出血だったりしますか?💦

生理が始まるまでに高熱が3日続いたり、寝れないほどの悩みとストレスを抱えていたことが原因で経血量が減ったりすることもあるのでしょうか?

子宮頸がん検診で内診したことはあまり関係ないですかね?

同じような悩みを抱えたことがある方いらっしゃいましたら回答お待ちしております🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

高熱、ストレスは分かりませんが、子宮頸がん検診で当日から数日間出血するのは十分考えられると思います!