※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイムで働いても手取りが少なく、扶養内での時短勤務を考えています。賞与も少なく、仕事量に対して給料が不満です。家庭との両立が難しい状況です。

フルタイムパートして
基本給14万弱で
諸々、保険、子供の体調不良で欠勤して(有給使い果たしました)
引かれて手取り10万くらい

これしか給料貰えないなら
扶養内でギリギリ働いた方が
時短し無駄無く給料もらえるますよね😭😭

会社の人には
賞与があるからまだましじゃない?みたいなこと言われけど
賞与って言ってもプラス2万くらいで…

だったら
時短で働いて子供との時間も増やして自分も無理ない程度に働いた方がいい気がする😢

今の仕事は私自身がなりたかった職業だけど
あまりにも仕事量に見合わないくらい給料が少なすぎる…

仕事の時間では終わらない物は
家で夜作業したり
割り切るべきなんだろうけど、時間が裂けるのは夜しかないし
辛い😭

コメント

はじめてのママリ🔰

悩みますねー!
扶養内もいいと思いますが、今すでにフルタイムなら正社員も考えてみてもいいんじゃないでしょうか?
ただてさえ年金制度改悪してきてるので、払わないより少しでも払ってた方が多少なり保障はあるかと…
あ!でもお子さん3歳と7歳なんですね…私だったら子供が小学生の間は時短にする予定です。