コメント
はじめてのママリ🔰
ヒップシートはいかがですか??
うちの子は今2歳半ですが低緊張気味と診断されていて歩き出したのは1歳7ヶ月近くでした。ポルバン アドバンスのヒップシート(ウエストポーチ型)がかなり活躍しました。途中からポルバン モアというショルダーバッグ方のものも活躍しています。今はショルダータイプばかり使っています。ショルダータイプは肩の負担が大きいですが、ウエストポーチ型のヒップシートは下腹部への圧が半端ないです。私はウエストポーチ型のヒップシートが娘の体重が増えると共に苦手になりましたがママ友はウエストポーチ型が使いやすいそうでショルダーバッグ型はあまり使わないそう。個人の合う合わないがあると思いますがこの二つはおすすめです😊
はじめてのママリ🔰
同じく我が子も低緊張です。ヒップシートも考えていました!ポルバンのヒップシート調べてみます。バスに乗ることもあるのですが、ショルダーバッグの方だとバスでも安全ですかね?
はじめてのママリ🔰
ウエストポーチ型のヒップシートならバスに乗ったことあります。シングルショルダーがあるので子供の背中を支えられるので楽です。
ショルダーバッグは子供がずり落ちないように深めに座らせてからだと大丈夫な気がします🤔バッグに荷物が入っている方が安定するので必ず入れた方がいいと思います💡バスに乗る時はショルダーバッグのみですか??ショルダーバッグに乗せた子供を支える手と反対側の手に何も持っていないなら行けそうな気がします🤔時々座らせ直す必要はあるかもしれません。
ショルダーの中はステンレスボトル2本、オムツ2枚、お尻拭き、手口拭き、ハンカチ、財布、エコバッグを常に入れています。このくらい入れるとそこそこパンパンで座らせやすくなります😊
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきましてありがとうございます。
バスに乗る時は、
ショルダーバッグ+リュック🎒か大きめのトートバッグで考えているのですが、(実家にバスで帰ることがあるため)
やはりこのようなことを考えるとセカンド抱っこ紐がいいんですかね😂?
リュック、トートバッグをバスの座席または床下に置いたらショルダーバッグでもバス移動はなんとかなりますでしょうか。
はじめてのママリ🔰
伝い歩きはしますか??うちは1歳5ヶ月あたりから壁を持って少し歩くようになりました。ただ立ってるだけのことも多かったです😅歩けないけど外に出ると地面に降ろしてほしい願望がすごくて歩けないけど靴を履かせて地面に下ろすことがすごく多くてヒップシートだと乗せ下ろしが楽でとにかく助かりました💦今1歳1ヶ月ですよね、どのくらいで歩けるかなどわからなくて難しいのですがいかにもしっかりとした抱っこ紐だと使わなくなるのが早そうな気もします💦
別のママ友はウエストポーチ型ヒップシートにダブルショルダーの抱っこ紐を購入していました。
もしくはショルダーバッグでも子供の腰を支えられるものなど安定感重視のものもあるのでそういうものを検討されるのもいいかと思います💡
私はとにかく荷物が多いのでショルダーバッグ一つで出かけたかったのでポルバンモアを購入しました!今のところそれ一つでお出かけできるので重宝しています😊
はじめてのママリ🔰
今、伝い歩きは頻繁にしていますが一人で立つことはまだできません。でも我が子はおてんばで好奇心旺盛なので一人で立てるようになったら地面に降ろしてほしい願望が出てくるように思えました😂
今回貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。助かりました。
はじめてのママリ🔰
地面に降ろしてほしい願望が出始めたら本当に大変でした…😭💦抱っこ紐なんて腰に巻いたまま不使用。
育児グッズってたくさんあるけど時期によって使い勝手が変わるから難しいですよね…しかもお高いし…😅
ウエストポーチ型を使っている人はたくさんいます!私の周りではショルダーバッグ型より多いです😊
使いやすいヒップシートが見つかるといいですね💡