※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

男の子の七五三撮影について、着物とスーツの両方を着せるべきか悩んでいます。発達が遅めで1年遅れの撮影を考えており、長時間の撮影が難しいと感じています。男の子の場合、1着で十分でしょうか。

男の子を育ててるママさん。
七五三の写真撮影では、子供に着物とスーツと両方着せましたか?
うちの子は、発達遅めで、1年遅れの七五三撮影ををしようと思っています。今年なら、なんとかいけそうなので!去年だったら絶対に無理でした。
でも、長いこと撮影に耐えられる気がしなくて…
1着でいいかなぁと思っています。
まなさん、どうなんでしょう?
女の子だったら、何着か着せるのがいいとは思うんですが…
いかんせん、飽きやすい男の子なので…

コメント

ママリ

両方着せました!
スタジオで撮ったんですが、あえて撮影時期をずらしたのでスタジオが空いてて、お店の方に「もう1着選んでいいよ〜」と言ってもらえて、合計3着(和2、洋1)着て撮影しました🥺

しょりー

和装1、洋装1の2着で撮りました!

うちは興味ないことに対してのやる気が本当にないのですが😂
個人のスタジオに行ったので洋装と和装でお部屋がかわったり、着替え担当のスタッフさんが「変身してかっこよくなっちゃうね☺️」みたいに優しく声掛けしてくれたおかげか、比較的気分がコロコロ変わって最後まで嫌がらずに撮ることができてました!

tommy

同じく長なんが発達遅めです。

我が家は下の子とまとめて七五三したいので和装1着の予定です😊
長時間集中が難しいので💦

  • のん

    のん

    そうなんですね!本当は洋装も着せたいんですが…
    まぁ、洋装は他にも着る場面があるかなぁと…なので、和装1着でもいいかなぁ…と。
    下のお子さんと一緒となるとまた大変そうなので、1着が限界ですかね😵
    とにかく、記録として残してあげたらいいですかね!

    • 1時間前
3kidsma

ASD軽度知的アリの次男。
去年1年遅れて下の娘と七五三しました!
長時間撮影厳しいので、2日間に分けて
和装、洋装どっちも着せましたよ。

というのも、まず本命の和装を着せてみて上手く撮れるかどうかを見つつ撮影しました。
無理だったら洋装をなくす。上手くできたら洋装も!という風にスタジオの人と打ち合わせして決めました。
結果、楽しんで撮れたから別日に洋装も撮れました!

  • のん

    のん

    別日でとる!いいですね!とりあえず、和装は絶対に着せたいので!それはマストかなと思ってます!
    お店の人と主人と相談してみますー!
    2日に分けれたらいいですよね!

    • 1時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    分けたからといってプラスでお金がかかるわけでもないし、流れも掴めると思うのでおすすめです!

    あとは、和装うまく撮れたら同じカメラマンさんにしてもらうと、覚えていたら慣れるのも早かったりします。

    • 1時間前