コメント
はじめてのママリ🔰
キャラ弁をもとめられると大変かなって思います😵💫キャラ弁のときだけ早起きしてます😇
りん
毎日お弁当ですが同じく量少ないし時間も10分~15分あれば出来るからそこまで大変と思わないです🤫
幼稚園のお弁当=キャラ弁と思ってるとかですかね🤔?笑
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、お弁当=キャラ弁の風潮は
あるかもしれませんね🤔
全然やらないです!笑- 10月2日
はじめてのママリ🔰
大変だと思うポイントは人それぞれですからね😌
どこまで手の込んだものにするかもそれぞれですし
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね!
不得意な人も居ますしね!- 10月2日
ママ👧🏻👶🏻
私は大変と思ってます😂
月の半分で大変じゃないの凄いです!!
ても混んでないしキャラ弁しないのに何故か億劫なんですよね…🤣
-
はじめてのママリ🔰
私は作るよりも
お弁当箱洗う方が億劫です😇爆- 10月2日
はじめてのママリ🔰
大変💦と言うのは
面倒💧も入ってると思ってました!!
うちは偏食なので食べるものが決まってるので大体いつも同じだし大変すぎるというわけではないけど、面倒だなぁ、給食でいいのになぁと思ってました🥹
-
はじめてのママリ🔰
面倒も入ってると思います!
色んなコメントを見て気づいたのが、
そもそも、料理が嫌いではないので、
弁当作りも大変とか面倒だと
感じないんだと思います🤔- 10月2日
空色のーと
早起きするのが面倒です 笑
作るのはチャチャッと終わるけど、登園時間を考えて早めに作って冷まさないといけないから、できるなら寝ていたい…的な?
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
生活リズムが少し早くなりますもんね😊- 10月3日
しゃるる🏎
主人のお弁当もあって大人とメニュー変えるのでたくさん種類作ったり彩りやバランス考えるのが大変です。一応可愛いお弁当にしてます。サンドイッチを花型にしたり卵焼きにチューリップが出るようにしたりと…そんな事しないならいいんでしょうが、やりたいので月一が限界です。
-
はじめてのママリ🔰
かわいいお弁当だと
時間かかりますよね😂- 10月3日
はじめてのママリ🔰
キャラ弁だと、厄介ですよね😅
ウチは課外活動の時だけ!
って言ってあります笑