※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんがいます。初めての子供なので今後の服装が分か…

もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんがいます。
初めての子供なので今後の服装が分からず困っています😭
今はまだ冷房を付けないと暑いので26度設定にしていますが、これから朝晩冷えてくる時期になるので、寝る時の服装と部屋着や外出時の服装はどうしたら良いでしょうか。

寝る時⇒今はコンビ肌着or2wayオールです。今後はスリーパーは使用予定ですが肌着はどうしたらよいでしょうか。

また部屋着は長袖肌着でいいのでしょうか。
外出する時も肌着はいるかと思いますが、半袖ボディ肌着+洋服や長袖肌着+サロペットやロンパース?

靴下は履いたほうがいいのか、もしくはレッグウォーマーやレギンスがいいのか全然わかりません😭
どなたか教えていただきたいです😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんは寒いよりもどちらかというと暑いのが危険なので、寒い時期だからと着込ませないようにしていました!
大人が着ているものマイナス1枚と考えた方がいいですよ!
寒い時も赤ちゃんが着るものは割と薄めでスリーパーの生地の種類を多く買ってスリーパーで調整してました!
外出は主さんが仰っている感じで大丈夫ですよ!
あと裏起毛とかはやめた方がいいです!
靴下はずっと外にいてベビーカーや抱っこ紐の時は履かせていましたが室内に行く時は暖房効いてるので脱がしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大人が着ているものマイナス1枚ですね!スリーパーもモコモコ生地のようなものではなく、6重ガーゼとかの方がよいでしょうか?
    靴下は室内では脱がすのがいいんですね!そうしてみます!!ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

設定26度で室温何度ですか??

寝る時に履かせるとしたら、靴下以外ですね
足の裏で体温調節してるので、それが出来なくなりSIDSにつながります

部屋着は長袖7部丈ズボンもしくは長ズボンぐらいで大丈夫かなと。
外出するときも半袖の肌着に長袖長ズボンに靴下、おくるみ等で調節で大丈夫です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    室温25度くらいです!
    ありがとうございます😭
    おくるみで調節してみます!

    • 1時間前
ママリ

私も着せすぎに注意してます。

肌着は冬でもタンクトップやキャミソールです!!
寝る時は、めちゃくちゃ寒くなって長袖を着たとしても肌着は夏用でスリーパーは4重ガーゼです!

長袖肌着は北海道で➖15℃の時に使いました😂
室内で長袖肌着を着るなら、それだけでいいと思います👌
靴下は外出時のみですが、館内に入れば暑いので移動のみです!

10℃前後になった時に、ロンパースだけだと足が寒いのでレッグウォーマーをつけることもありました!でも室内や車内は暖かいのでこれも移動のみでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着せすぎはダメと目にしたものの、基準が分からなかったので助かります😭
    スリーパーは6重がいいのかなと思ったのですが冬でも雪が全く積もらない地域の場合スリーパーは4重でも十分ですかね??
    真冬の寒い時はレッグウォーマーもつけるようにしてみます!

    • 58分前
  • ママリ

    ママリ

    2、4、6重持ってますが、真冬は6重使います!東京の下の方です!
    11月くらいまでは4重で過ごしてますが、今のスリーパーは通気性がよくて6重でもそこまで暑くなりすぎることはなさそうですね🤔真冬(大人が長袖長ズボンに羽毛布団かけるくらいの寒さ)だと4重じゃ寒いかもですね💦
    ただ6重にする時は、パジャマと肌着は厚着させないように気を付けていました!!

    • 49分前