※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が離婚協議を進める際、奥さんの正確な収入が不明な場合、婚姻費用や養育費の算定にどのような影響があるでしょうか。奥さんの高収入は明らかですが、具体的な年収の証拠がない状況です。

弁護士を立てて
旦那が離婚協議するとして、
奥さん側の正確な収入が
わからない時はどうなりますか?
(婚姻費用や養育費の算定など)

奥さんが旦那さんより高収入なのは
職業柄明らかですが、
旦那さんからすると
奥さんの具体的な年収が
わかる証拠が見つからないとのこと。
(財布は別、源泉徴収などは見つけられないままの別居になりそう)

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦なのであれば所得証明書発行してもらえると思うので、それで確認するとおまいます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    委任状がいるんですけど、所得証明書取り寄せたいから書いてとも言えないですもんね

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居してたら委任状なしでいけますよ

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの市内では、役所のホームページ見たら、所得証明等はお金の借り入れなどにも利用できるため、同居家族であっても本人の委任状が必要ですと書いてありまして。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    友人夫婦の妻側ですが算出のために(すでに別居してたので)委任状を知り合いの男性に書いてもらってたりもしてたので気をつけるならそのくらいですかね。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妻のふりして
    他の女性に委任状を
    書いてもらうのもありって
    ことですかね

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本来なしですけどする人もいるみたいです!

    • 10月3日