※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初妊娠のうめこ🔰
ココロ・悩み

タミータイム、全然うまくいかないことに焦ってしまいます。赤ちゃんそ…

タミータイム、全然うまくいかないことに焦ってしまいます。。

赤ちゃんそれぞれ成長速度の違いはあると分かっているつもりなのですが、YouTubeや他の方のお子様を見ていると、みんな成長早いなって思ってしまいます😭😭

生後3ヶ月半の娘はうつ伏せにしても頭を上げられず、手で踏ん張るどころか手が浮いてしまっていて、秒で助けて泣きします。

手で踏ん張るんだよとサポートをしてあげますが、なかなか、、毎日根気よくやるしかないと思っていても、焦りが出ちゃいます😞💦

コメント

ママリ

無理にしなくてもいいんですよ🥹
見守る大人は焦らずに笑顔でがんばれー!ってしてるだけで大丈夫です!
泣いたり嫌がったら終了!気楽にやってください🥹

ままり

タミータイムなんてしたことなかったです🥹笑
大丈夫だいじょーぶ!!!

はじめてのママリ🔰

第一子はとてもゆっくり育っていますが、タミータイムが成功したのは4ヶ月ごろだったと思います!
比べて第二子はしょっちゅう外に連れ回しているので3ヶ月でできましたが、本当に赤ちゃんによって違います!
抱っこ紐使って縦抱きの時間も多いから二番目は早かったのかな?と思います。
でも個人差大きいので気長に待ってあげてください😊私は第一子が今日で一歳8ヶ月になりましたが、昨日やっと歩いてたところです😂笑

ぴち

うちも練習中です💦もうすぐ4ヶ月なんですが、ほんと下手っぴさんでして…
肩を上げて、腕が顔の前に来るようにしたら頭はとりあえず上がりました!(画像貼っときます)
あと助産師さんに教えてもらったのは、背表紙の固いファイルの傾斜を活かして、その上にうつ伏せ寝させてみる方法でした!

でも昔はタミータイムとかしなくてもみんな元気に育ってますもんね😊きっと大丈夫ですよ〜〜