
コメント

はじめてのママリ🔰
多いほうが幸せと思う人はうむし、そうでない人はうまないとおもいます。

チョッピー
兄弟多くても幸せとは限らないと思いますよ〜😅
9人兄弟が同級生に居ましたが、😮💨ハッキリ言ってああ言う親でなくて良かったわ🙄って子供ながらに思っていました。
お下がりばかりで他の子の消しゴムの可愛いのとか、髪飾りとか靴(エアーマックス)を盗む、皆高卒、中卒のお兄ちゃんお姉ちゃんでシンナーとか職人職に就いているから入手可能でソレをカッコいいと思っていたり、本当、傍から見て可哀想な兄弟でした。
片や、5人兄弟の友達は裕福でもちろんお下がりとかもありましたが、海外旅行とかも小学生で行っていて塾にも行っているから頭も良く、イベントや習い事、ドッチボールとか野球とかにも親御さん達も当番で来ていて和気あいあいしていて、何でもできるから学級委員とかしていてなんかクラスの中心人物でした。
気持ちとお金と時間に余裕あるお家がやはり幸せだなと子供ながらに学びました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
実際に子供3人居るのですが、金銭面や精神面考えて子供は2人と決めてました。
恥ずかしながら予定外の3人目でした。なので正直すぐ産む決断はできず夫婦で話し合いの日々でした。
結局は私が定年まで働き夫は家事育児全般において主となり動く約束で産みました。
産んでみて、兄弟が多いから幸せとは限らないと感じます。
色々なしがらみでストレスは溜まりお金に関しても家計が厳しくなるので夫婦喧嘩も増えました。
子供3人全員に手が回らず子供達にも寂しい思いをさせてしまったり、お金のために仕事を一生懸命しないといけないので早出や残業・休日勤務と更に子供と向き合う時間や家族団欒の時間も確保できません。旅行や外食も家族5人では金銭的に大変なので少なくしてます。
羨ましいですかね?
私は1人っ子とかが羨ましいです。
子供が可愛くないわけではないですが産んで終わりじゃないしそれなりの責任が人数分自分の肩にかかってくるのは凄くプレッシャーだと感じます。
子供を育てるのだから当たり前かもしれませんが明らかに子供1人の時と3人の時では金銭面も精神面も余裕がなくなりました。
経済的に諦めたのなら、それが正解だと思います。無理すると良いことないと思うので今ある幸せを大切にして下さい。
-
はじめてのママリ🔰
わかります。
私も2人でも習い事などやりたい事を全てはさせてあげられなくて。
一人っ子だったら、、、ごめんってなった事あります。
今ある幸せを大事にします🥺- 2時間前

はじめてのママリ🔰
3人兄弟で育ちましたがお金なく我慢ばっかで幸せではなかったですよ😂うちは経済的には2人です🤔夫婦ともに子供が好きで金銭的キャパにも余裕ある辻ちゃん宅のような感じなら兄弟たくさん幸せなのではなかろうかなとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!辻ちゃんはすごいですよね。もうメルヘンというかまぢで尊敬します
- 2時間前

ママリ🌼
経済的な理由と、あと年の差婚だったこともあってひとりっ子の予定です!
本当は3人産みたかったので、SNSで娘と近い月齢のお子さんを育てているお母さん方が2人目の話をしてたり、2人目妊娠の報告を見かけるといいな〜って思いながら眺めてます😅
親が亡くなった後のことを考えたら兄弟がいたほうがいいのかなと考えることもありますが、血が繋がっているからと言って必ずしも仲良しになれる訳でもないですし、お金無い状態で4人子どもを産んで毎日大喧嘩って家庭も見たことがあるので、欲しいからって産んで余裕がなくて喧嘩ばかりの家庭になるよりはよかったんだと自分に言い聞かせてます。ただやっぱり将来的には夫と私が亡くなったら娘は1人になってしまうので、なんでも話せて信頼できる親友やパートナーが現れることを祈っています🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それぞれご家庭によって色々な考え方がありますよね。
確かに兄弟がいても必ず仲良しではないですよね。
遠い親戚より近くの他人って本当だなっとよく思います!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
自分が3人兄弟で楽しかったので、
子どもは3人と決めていました。
が、中々できず、2人目と3人目は治療で授かりました。
4、5人兄弟…羨ましいとは思わないかなー。
うちは3人って決めてたし、私の場合は四人以上はキャパオーバー(笑)
一人っ子でも2人兄弟も、
それぞれメリットありますしね💕
自分の家族が幸せなら、それで♥
-
はじめてのママリ🔰
自分の家庭が一番ですよね😭ありがとうございます!
- 2時間前

まなかなママ🧸
私も2人目妊娠中ですが今回で終了です。年齢と経済的理由と部屋が足りないからです。こればっかりは他人を羨ましがったところで仕方ない、私から見えてる他人の家庭はあくまでも一部分だと思うし、色々あるんだろうとも思います。
なので、私の元にきてくれた2人を大切に育てようと思います。

たそ❤︎
我が家も望んでの子沢山ですが、このご時世で経済的に決して楽ではないし、忙しいし、毎日ドタバタ動いて疲れは取れませんし、自分の時間は全くありません😂笑
羨ましく思う気持ち、分かります🥰
言い方が悪いかも知れませんが、子供達一人一人にかけるお金や時間を考えると、子沢山も賑やかで楽しいですが、その家庭によって、やはり1番はお金も時間もかけられるくらいの人数が良いのかなーと思います🤣笑
はじめてのママリ🔰
そりゃそうだ😂わざわざありがとうございます😂😂