
発達障害5歳の子います。数字中々覚えられないです😭1、3、5言えますが1…
発達障害5歳の子います。
数字中々覚えられないです😭
1、3、5言えますが1〜10まで言えないです😂
数字絵本見せても中々言えない。
色も基本5色言える感じで濃い色や薄い色?言えないです💦
数字覚えるのって難しいですか??
今言葉2歳の二語文?いてる感じ。
単語2歳ぐらい?とおもってます😂
今覚えてる最中?ってかんじです。
あと気になるのは、言い間違い?というか、たらいま、からいまー(ただいま)、らいよん(ライオン)とか言い間違い?あります🤔
その都度ただいまだよとか伝えてます。
単語覚える時必ず音まで付けます😅
単語と音ワンセット思ってます🤣🤣
ライオン、ガオ~、救急車、ピーポー。
鳥、ぴよぴよと必ず音入ります!
ライオン、キリンさん、ゾウさん、ウサギと
さん付くもの、付かないものあり、ぞうだよいってもゾウさんといったり😅
犬も今だに、ワンワンで犬だといってもワンワンといいます😅
言葉理解してるのか?して無いとか分からずいます😓こういった場合やはり、その都度何度もこっちが言い直した方が良いのでしょうか?🤔
言葉言い方関して2歳ぐらいだとおもってるので、どうでしょうか?
2歳だと言葉言い方ハッキリしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

む
うちの2歳はわかる言葉、文もあれば
宇宙語もあります!
わかる言葉も不明瞭です。
正式な名前で言い直すと言うより『わんわん!』と言われた『ほんとだ、いぬだね』と言うふうにさらっと伝えてあげるのもいいと思いますーー!✊
はじめてのママリ🔰
さらっと伝えるのが良いのですね😀!
たまにゾウさんじゃあなくてぞうだよ言うとゾウさんと怒りながらいいます🤣
今このぐらい発語、理解?言葉言い方からしたら2歳ぐらいですかね🤔?
む
お子さんの中では 🐘=ぞうさん なんですね🥰
聞いてる様子だと2歳くらいの発語、理解に近いかもしれないですね🤔
秘めてる力もたくさんあると思いますし実際に話したわけではないのでなんとも言えないですが🙇
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭😭
🐘=ぞうさんです😂😂
ありがとうございます!
2歳くらい発語理解近いかもなのですね!
力沢山ありそうです!
家で一人で宇宙語はなしてたり、二語文いったり、YouTube言葉真似したりしてます🤣
真似言えてないけど🤣🤣
む
そのうち言語爆発期がきそうですね☺️
いっぱい秘めてそうですね🥹
はじめてのママリ🔰
言語訓練してて、そのうち爆発期来そうです😀!
来るまで気長に待ちます☺️