
子どもと犬を育てる夢が叶ったが、犬の寿命を考えると悲しい気持ちになることがあります。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。
昔から子どもと犬を一緒に育てるのが夢で、今その夢が叶ってます🥹
子どもは0歳、犬は2歳。子どもが毛やしっぽを引っ張ったりするので犬は子どもにあまり近寄らないですが、たまに2人揃って寝てるとこを見るとすごく幸せです🥹
と同時に犬の寿命は約10年であることを考えると、あと8年くらいしか一緒にいれなくて、今後ずっと2人が一緒にいるところを見れるわけじゃないんだと思うと悲しくて仕方がないです。
今もこの文章を打ちながら涙が出てきました😂
最近毎日そんなことばかり考えてしまい勝手に落ち込んでます😂同じような方いますか😂?
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも猫ちゃん飼ってますがすでに10歳、上の子は小学生なので猫の寿命についてはもう意識してます😳💦
想像しただけで泣きたくなる。。🥺といつも一緒に話してます。
私もお別れが来るのが悲しいけど、その時には後悔できないくらい、沢山幸せな毎日にしてあげようね☺❣️と話してます。

なあ
わたしは犬と猫を飼っていて、猫はわたしが一人暮らししてるときから一緒にいます!
その子は11歳、まだ全然元気ですが
その時が来たら1ヶ月は何もできないからねって旦那にずっと話してます笑
先のことを考えるのはとても不安ですが、
先の悲しいことを考えるよりも今一緒にいる時間の幸せを考えた方が絶対いいです🥰
今を楽しく幸せに生きましょう!!
コメント