※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
子育て・グッズ

園での誤飲について今日19時ごろのうんちに赤いシールが混ざっているの…

園での誤飲について

今日19時ごろのうんちに赤いシールが混ざっているのを発見しました。今週は自宅でシール遊びはしていないので自宅で食べた可能性はないので、園で食べてしまったのかと思います。これって園に伝えるべきですか?

ここ数日間の保育園でシール遊びしたかどうかは覚えていません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

誤飲してしまう子ということを理解しておいてもらった方がいいので、念のため伝えるべきだと思います💦

私なら、「園でシールを飲んだみたいで」とは伝えず、「昨日うんちからシールが出てきて、知らないうちに食べてしまってたみたいで…😂園でもシールなど口に入れてしまうかもしれないので、目を配っていただけるとありがたいです🥺」みたいな感じです伝えます!

はじめてのママリ🔰

私だったら伝えます🥺
何色のシールが出てきたんですけど、シール遊びとかしましたか?みたいな感じで🥺

一番いいのは出てきましたシール写メってみせるとかですかね🤔

まなかなママ🧸

お子さんが普段からどの程度口に入れてしまうのかわからないですが、うちはまだまだなんでも口に入れてしまうので、目の届かないとこでやっちゃったんだなーと思います。
一人一人につきっきりなわけじゃないし、そういうこともある程度は仕方ないなと思って預けてるので私だったら言いません。

はじめてのママリ🔰

保育士です。

ありガチですが、お子さんの年齢だと1歳児なので保育士は食べないだろう。と思いがちだと思います。
家でもやっていてまだ口に入れてしまう事があるようなら担任の先生には「まだ口に入れてしまうようなので様子みて貰えると助かります」とお伝えしていただければこちらも配慮をします!