※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月ですが、最近急に、夫が抱っこすると凄い勢いで泣くようにな…

生後2ヶ月ですが、最近急に、夫が抱っこすると凄い勢いで泣くようになってしまいました。
夫は育児をよくやってくれていますが、世間からダメ夫と呼ばれたくないからなのか、心の底から子供愛しているからなのかわかりません。(自分大好き人間なので)

正直、やってくれてることが本当に助かっているかというと微妙です。(とりあえず抱くだけ抱っこして、寝かしつけをすぐ諦めて、わたしにすぐバトンタッチ。やってるぜ風)(寝かしつけたい時にぬいぐるみを押し付けて刺激を与えてくるなど)

子供にも幼いながらにこの人は自分を想ってくれてるのかがわかるのかなぁなんて思ったり。
そうではなく、単純に女性の方が安心するんでしょうか。

同じような方いますか?また、そのうち改善されますか??

コメント

まなかなママ🧸

うちもそうでした。
最近になって聞くと「生まれた時から可愛かったけど、育児やらないとっていう義務感があった。笑ったりあやして喜んでくれるようになって懐いてくれて父親の自覚がわいた」と言っています。今では息子ラブでパパっ子で相思相愛です。
育児も楽しんでやってます!