※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が外を歩かず、抱っこを求めることに困っています。同じ経験の方はいますか。

1歳9ヶ月になった息子なのですが、とにかく外を歩きたがらなくて、絶対抱っこなので本当に疲れます💦
同じような方いますか?

1歳2ヶ月で歩きだして、それからはベビーカーも抱っこも嫌だったのに、ここ3週間くらい必ず「抱っこーーー😭」とぐずって言ってきます。

コメント

ミッツ

気づいてしまったか…ぼちぼち抱っこがキツイことに、そして抱っこの方が楽なことに…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やられました😭😭😭

    • 10月2日
みーみ

1歳8ヶ月でそんな感じです!
たまに歩くって降りてちょっとだけウロウロしたらすぐ抱っこです😂

腰が爆発しそうです💥笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😭なんでなんですかー?!もう助けてほしいです💦
    ママーーー抱っこーーーー(ぐずり)
    で私も一緒に泣きたいです😭

    • 10月2日
  • みーみ

    みーみ

    しかも降りても手繋いで歩けないタイプであっち行ったりこっち行ったりで降ろしてもだるいです😂!

    早く手繋いで静かに歩きたいですよね、、

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!!!!手繋げないのも最悪ですよね😱何も安心して楽しく行動できないという感じです😫

    • 10月4日
  • みーみ

    みーみ

    わかります!!
    出かけるの憂鬱ですもん😭😭

    みんな手繋いでまっすぐ歩けていいなぁって思って見てます😢

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーーー本当に同じです😱😔憂鬱すぎて悲しいですよね。せっかく子供産んで楽しみながら生活したいのにって自分の中でモヤモヤしちゃいます。

    • 10月4日
(๑•ω•๑)✧

その頃歩きたがらなかったです😊
理由を聞いたら、
あのね〜、○○ちゃん、ぶっぶー(車)がちょ〜っと怖いの〜🥺抱っこだと怖くないの〜🥺
って言ってました!
車なのかなんなのか分かりませんが、精神面が成長してきて、お子さんも「怖い」という感情に気づき始めたのかなと思います✨
無理に歩かせるのは逆効果な気がして頑張って付き合ってました!数ヶ月でまた歩いてくれるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか💦…ただ抱っこっていうわけではなく、子供でもしっかりとした理由があって抱っこになってるんですね。
    今日もそれになると思うのでコミュニケーションとしてしっかり理由を聞いてみたいと思います!

    • 10月3日