

まこ🔰
息子が1歳1ヶ月の時も同じでした!
(歩き出したのも1歳3ヶ月頃です)
1歳半健診の時も指差し微妙でむしろクレーン現象ばかりで、はーいもバイバイもしませんでした😅
1歳半過ぎてから色んな事が徐々にできるようになり今では数字1〜10まで数えられたり色もほとんど言えます😭
この何日かでばいばーいと自分で言えるようにもなり本当急にできる事が増えていくと思います🔥
徐々にですが成長楽しみですね✨
全然心配いらないと思いますよ✨
まこ🔰
息子が1歳1ヶ月の時も同じでした!
(歩き出したのも1歳3ヶ月頃です)
1歳半健診の時も指差し微妙でむしろクレーン現象ばかりで、はーいもバイバイもしませんでした😅
1歳半過ぎてから色んな事が徐々にできるようになり今では数字1〜10まで数えられたり色もほとんど言えます😭
この何日かでばいばーいと自分で言えるようにもなり本当急にできる事が増えていくと思います🔥
徐々にですが成長楽しみですね✨
全然心配いらないと思いますよ✨
「発達」に関する質問
知り合いの子なんですが、 小学校低学年の子が約束を守れない 毎日学校が終わったあと 学童や祖父母の家に行く約束をしているのに 鍵のかかっている家に帰る。 💩をしたあとお尻を拭いていないのか パンツに💩を持っていた…
ヤマハのリトミック1歳クラスで辞めた方っているんでしょうか? 私のメンタルが限界でもう辞めたいです。 ほぼ愚痴で長いです。 うちの子は発達が遅れてて、1歳半健診でつみき○指差し✖️発語✖️でした。 4組のグループレ…
2歳5ヶ月、神経発達症の診断を受け、運動、言語発達共に遅延です💦 全体的にゆっくりさんですが、2歳手前で歩けるようになり、今では靴を履いてたくさん歩けるようになりました。気分が乗らない時もありますが😂 言語はお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント