※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんと新幹線に3時間半ってきついでしょうか?はやぶさで東…

8ヶ月の赤ちゃんと新幹線に3時間半ってきついでしょうか?
はやぶさで東京→新青森駅へ行きます。

行きは午前中なので朝寝の時間と被るので
たくさん寝てくれたらいいなと思ってます💦(朝寝めちゃ長い)

帰りが予約してる新幹線が17時20分発で
東京に帰るのが21時とかなので疲れちゃわないか心配です😭

一号車の一番前の先頭の席なので前には人はいません。
ベビーカーは荷物置き場が空いてればそこに置けるとは思うんですがグリーン車ではないのと
お膝の上でじっとしてくれるかドキドキしてます..

ミルクは熱湯で長時間保温できるボトルと湯冷しを持ってキューブミルクで対応する予定ですがみなさんどうされてますか?
離乳食はBF大好きなのであげるの楽だとは思ってます。

新幹線で移動したことある方のお話を聞いてみたいです😢

コメント

みー

授乳はミルクのようなので大丈夫かもしれませんが、1号車だと多目的室が遠くないでしょうか?
5号車の6号車側の端に多目的室があるので、もし席が変えられるのであれば5号車か6号車の方が子連れだといいかもしれません。体が不自由な方とかが優先にはなりますが、空いていれば鍵付きの個室で横になれたりするので便利だと思います。

🍀

この間大阪↔︎福岡2時間半ですが新幹線で移動しました。
7ヶ月ですが、しんどかったです、、笑
最後列の通路側の席を取りました。ベビーカーなどは後ろのスペースに置きました。
寝てくれるまでは立って後ろの連結部分であやしたり、背中まで便がもれてわちゃわちゃしたりとほんとに疲れました笑
終始汗だくでした笑
今度からは夫と乗ると心に誓いました笑