
コメント

ニャン太郎
私も発達障害、子供は私とは違うタイプの発達グレーです…
ママ友,1人だけできましたが引っ越してしまい
それから誰とも気軽には話せません😭
公園いくと、みんなグループになっていて私だけボッチです。
子供は社交的なので,それ繋がりで話しますが
なんかズレてしまうのか、結局距離できます…
初めはママ達も良くしてくれたのに
どんどん遠ざっていくというか、自分だけ仲間に入れなくなり、嫌われている気がします💦
ちなみに職場もそうで、私は友達1人もいません😓

はじめてのママリ🔰
同じ境遇です。嫌われがちなの、わかりますー💦あとジロジロ見られたり、睨まれたりとかもありますよ。もう諦めてます😰
日本ってグレーゾーンの子を理解しようとする大人が、たとえ医療従事者だとしても少ないらしいですよ。担当医から聞きました。
療育スタッフさんからは、とりあえず周りに迷惑かけてそうなら周りに謝り、その場を退避しましょうと教わりました。周りの大人は発達障がいの子の親が自覚あると分かれば、イライラしてる人でもある程度気が済むとのことです。
心の中では謝らなくていいとも言われました。形だけ、です。
-
はじめてのママリ
同じ思いをしている方がいて嬉しいです😢
今園に通っていますがお母さん方みんなに嫌われていると思います🥲
仲良くなったお母さんにも嫌われ同年代の同性から嫌われるので辛いです- 1時間前

ママリ
最初から仲良くもなれず、集まっても私だけ浮いてる感じありました。
診断はしてませんが生きづらさから発達に関する本とか読んでて、社会性コミュニケーション障害や愛着障害(ASD.ADHDぽい何か)色々混ざったやっかいな特性かなと思ってます💦
-
はじめてのママリ
わかります💦
自分一人だけ親子で浮いているような感じです
遠足に行ってもみんな仲良しグループで回っているのに私たち親子は誰とも回れなかったり
頭のいい大学行っても人付き合いができなくて。。。
勉強はできるけど友達がいないです- 1時間前
-
ママリ
遠足これからですが
ほんと緊張します!!
頭のいい大学、かっこいいです🥺
私は勉強も人間関係も微妙ですよ🫠- 56分前
-
はじめてのママリ
皆仲良しグループで回っていたのに私たち親子だけボッチで。
きっと言えば仲間に入れてはくれるのですが嫌われているので何も言えずでした😭
お子さんはお友達いますか?- 53分前

もこもこにゃんこ
特に嫌われてないと思ってます😊
でも、私が気にしい、HSPなのかな?と思うので、もしかして嫌われた?とかは考えちゃいます💦
コミュ障なのであまりこちらからは声もかけれず、小学生になった今はママ友はいないです😂
はじめてのママリ
わかります😢
初めはみんなママ達も良くしてくれたのに遠ざかっていきます💦
ニャン太郎さんの診断名は何でしょうか?
うちは子供が自閉症、ADHD、知的障害の診断がおりてます💦
私自身は検査はしていないのですがもしかしたら発達障害で何かしてしまいました嫌われているのかなって感じてます🥲