
イライラして泣きそうなので誰か優しい言葉をかけてください涙本日旦那…
イライラして泣きそうなので誰か優しい言葉をかけてください涙
本日旦那が在宅ワーク。
昼休憩となり、仕事部屋からリビングにきて食事をしました。
その時、生後1ヶ月の息子はぐっすり寝てました。
休憩時間が終わるので、旦那が仕事部屋に戻ろうとした時、遠慮なく大きなくしゃみをしました。
旦那はもともとくしゃみが多い体質で、しかも面白いと思ってるのか、自分がスッキリするからかなのか、わざと大きな音を立てて思い切りくしゃみをします。
寝ていた息子はびっくりしてギャン泣き、旦那は息子に「ごめんね〜汗」と言って、自分のコーヒーだけ入れて仕事部屋に戻っていきました。
リビングにはさっきまでぐっすり寝ていたのに旦那のわざと大きな音を立ててしたくしゃみのせいでギャン泣き状態となった息子と私が残されました。
夜中の授乳だって私がしてて、全然寝られてなくて、いつもは息子が昼間に寝ている間だけ私も20分ぐらい仮眠が取れる程度。
旦那は普段は片道1時間半かけて電車通勤しているので、夜は寝ててもらってます(母乳なので旦那が起きてきたところで無意味です)。
私が寝不足なことを知ってて、旦那が仕事部屋に戻ったら私の仮眠時間だとわかってて、こんなに思いやりのないふざけた話、あります?
窒息してもいいからくしゃみぐらい我慢しろよ。
誰かこのイライラをどうにかしてください涙
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
イラッとしますね〜💦
在宅日ならママリさんのお昼寝タイムだけ、時間休をとってもらえばいいと思いますよ!わたしも在宅日はそうやって晩御飯とお風呂こなしてからまた仕事戻りますもん。

はじめてのママリ
優しいなぁ。私なら、自分が泣かせたんやから、泣き止ませてから戻れよ。在宅やからいけるやろ?コーヒー入れるなら私のもよろしくね。さっきのご飯、私は貴方の作ったよね?…とハッキリ言います😇
きっと、泣き止ます必要があるなら、次からはくしゃみ我慢しますよ。
イライラ止まりませんね。頑張って!
コメント