※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園見学に行ったときに、0歳児と1歳児クラスが合同のお部屋で保育士…

保育園見学に行ったときに、
0歳児と1歳児クラスが合同のお部屋で
保育士さんの監視が行き届いてない様子がありました💦

このように0歳と1歳合同のところは多いですか?
何かメリットはありますか?

生後半年頃から2歳の子までが混ざっていて
結構わちゃわちゃしていて不安になりました。

コメント

みさ

小規模だと合同になると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!年長まである一般的な規模の園でした。少し不安なので違う園にしようかと思います😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

いくつか見学行きましたが、結構多いと思います。
小規模園はほぼ同じ空間ですしね。それでトラブルになったケースは聞いたことなかったです。2歳でもヤンチャな子とそうで無い子がいますしね😆
ただ、監視が行き届いてないとなると不安ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構あるんですね!
    なんとなく不安を感じて若い先生の顔が疲れてたので違う園にしようかな、と検討中です🤣

    • 2時間前
たにたに

小規模に通ってます。
さすがに0歳とは別ですが、1歳と2歳は一緒に過ごしてます。
お兄ちゃん、お姉ちゃんのマネして楽しく過ごしてるみたいです。
上の子も面倒みてくれてるそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳2歳は互いに良い刺激がありそうですね☺️!
    0歳のまだわけわかっていない子からしたら年上がいることより、分けて先生にしっかり見てもらったほうが良いのではと感じ不安になりました💦

    • 2時間前
  • たにたに

    たにたに

    そこを一緒にするかは結構月齢で違いそうですよね。
    今通っているところは、最小で2ヶ月から預かってくれるので、今年6月くらいに2ヶ月の子が入ったんです。
    その子とは少なくとも分けてましたよ。
    柵越しに子供たちが群がってて面白かったです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    微笑ましいですね!笑そういった配慮があれば安心できます☺️
    もう少し他の園も見て決めたいと思います✨

    • 2時間前