
生後1ヶ月の息子がいます。今は里帰り中で私の母親に助けてもらいながら…
生後1ヶ月の息子がいます。
今は里帰り中で私の母親に助けてもらいながら子育てをしています。旦那は里帰りを終わらせてお家に戻って来て欲しいと言われました。私的には息子が3ヶ月までは里帰りしていたいと思っています。私の母親はここに居てもいいけれど、あなたの家族が心配だから帰ってみたら?と言っています。
旦那にはこっちの生活に慣れて欲しいみたいです。
旦那と義父と義母と猫と一緒に暮らしています。
私が1番嫌なのは義母に口出しされたくないことです。
1ヶ月検診で帰ったとき、
だっこ癖が着いちゃったね、
私的にはだっこ癖がつくことはいいと思ってます。
お風呂上がりは白湯を飲ませるんだよ。と飲ませようとしてきたり、泣いてる息子を置いとけばいいんだよ。と抱っこ代わるよじゃなく言ってきたり、息子がミルク欲しがってる時に義母が抱っこしていて義母が私に笑いながら私の汗を舐めてたよ笑と言ってきたり、息子がしゃっくりしてるときおでこに息を吐くとしゃっくりが止まるんだよ。タバコ吸った息でやってました。しゃっくり止まってませんでした。
そーゆー口出しが嫌なんです。
ほぼ2階は私と旦那が生活をし、1階は義父と義母が主に生活をしていますが、猫も飼っているので1階はあんまり掃除をしていなく息子をそこで生活したくないと思って2階で主に生活をしています。でも私がお腹すいたりお風呂入りたい時、哺乳瓶洗わないといけない時は1階に行ったり、私は里帰りしてたほうが環境が楽で帰りたくないと思っちゃうんです。
それも旦那には伝えました。
毎回嫌な思いする度に義母には言うしかないし、
俺も協力はするよ。と言われましたが朝7時から夜10時まで仕事居ないことが多く、次の日仕事がある時は3時間授乳は協力できないと言われました。一緒の部屋で3人で寝るわけでもありません。息子が泣いてると旦那は寝れないそうで、私と息子は違う部屋でマットレス敷いて寝ています。
昨日、旦那にやっぱり帰りたくない。と言いました。
さすがに私が何回もコロコロ話が変わるのが嫌になったみたいで、俺の家族をいつも悪者扱いにするの?と言ってきたり、家追い出せばいい?と聞いてきたり、
過去に私が妊娠発覚したとき、私の目の前で義母義父はタバコを吸ったりしていました。
さすがに私も赤ちゃんを守らないとと思い言いました。それから外で吸うようになりましたが、私がまだお腹が大きくなってないから妊娠してる自覚がないとか言いながら家の中で義母はタバコを吸われたことがあります。何度も。
私も使う車の中で義母はタバコを吸ったこともあります。
運転中気持ち悪くなり仕事に行けず吐いたこともあります。
そーゆー人でいい加減な人なんです。
本音は家を追い出せよって思ってますし、私に聞くんだったから勝手に家を追い出しといて私が帰れる環境にしてほしいです。私は別に義父義母を悪者扱いにしてるつもりはありませんが、義母に対してストレスはあります。
私は家に戻ってもストレスが溜まるだけな気がします。
世の中の先輩ママさんは一人で育児してるのもわかっていますし、私も母親に頼ってばかりではなく頑張らないとも思っています。
文章が下手ですみません。
私は今後どうすればいいですか?
先輩ママさん教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
産後1ヶ月、まだまだママリさんの体力など戻りきってないと思います。
そんな状況でストレスが溜まる可能性が高い環境に戻る必要は全くないと思います!
また、ママリさんの旦那さんに大変申し訳ないですが、戻ってきて欲しいと言うだけでママリさんと赤ちゃんのことはあんまり考えてないのかな?と思っちゃいます💦
協力するよと言葉だけじゃ帰れない旨をしっかり伝えて、環境が整うまで帰らないとキッパリ言い切ってしまっても私はいいと思います💦
子育ての中心になるのはどうしても母親になるので、母親の心が1番大事です!!

はじめてのママリ🔰
その状況なら私も実家に3ヶ月里帰りすると思います。
助けてもらえる人がいる環境にいた方がいいし、喫煙者がいる家なんて帰りたくないですよね…
しかも色々口出してくるなら私も嫌な気持ちになると思います💦
1人で頑張る必要は全くありません!ママリさん、お子さんが楽しく安心して過ごせる事が一番必要だと思います😌

はじめてのママリ
義実家から出て旦那さんとお子さん3人で暮らすことはできないんでしょうか?
私なら絶対に帰りません😢
赤ちゃんをしっかりと育てていける環境じゃないし、悪者とかじゃなくて単純に人として合わないし、ストレスでおかしくなってしまうとハッキリ伝えます😣
ママリさんがストレスを貯めてしまう状況になることがお子さんにとっても、ママリさん自身にとってもいちばん良くないと思います😢
私も最初は母親に頼ってばかりでしたし、今でも頼る事は全然あります!一人きりで頑張らなくてもいいんですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
旦那とお付き合いする前から旦那は一戸建てを買っていて、そこに義父と義母と猫で暮らしていたので、私がそこの家に入った側なんです、。。
旦那は結婚したら家出てけよとは伝えてたみたいなんですけど、義父義母が家を出て行かせることは言ってるだけで現実にならないと思います。。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
えー💦
わたしなら一生里帰りです🥲🥲🥲
酷すぎると思います。
とりあえず3ヶ月は里帰りしたままで、一旦自宅に戻っても、すぐに実家に帰る未来しか見えないですね💦
産休中ですか?
今の自宅の環境では精神的にも悪いですし、経済的に自立して、旦那さんと別居でもいいと思うので、ちょっと距離必要かなと思いました。
旦那さんも姑もヤバいです…
舅と姑が出て行くなら、自宅に戻るじゃないと無理ですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
産休中です。
私も煽りっぽいLINEをしてしまったのもありますが、昨日LINEで荷物全部送るよと言われました。こんな大変な時に荷物送るとか離婚しようとする考えの人だとは思わなかったです。- 1時間前
コメント